Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

September 2008

念願の。。。

みて驚くなよ??

おらー















c2da70ed.jpg


じゃじゃーん!!

11ゲット音符

ナンバリングは何気に11ありましたクジラ

ナンバリングもないのかと思ってた。。。

これがうちのナンバリングです。

去年と同じやつだね。

けっこうかっこよいよねサル

67dc92fe.jpg


これが淡の方。

何気に真っ白じゃないの。

なんつーんだろ?

白なんだけど、ちょいグレーはいってるみたいな。

今日はチームミーティングがあって、まぁまた明日本格的にやるらしいんだけど、チームシャツとナンバリングを配ってくれた。

これからバッグとかジャージとか、シューズとかチームグッズが揃っていて、気持ちも揃ってくるし、気合も入ってくる。

そんでなぜか外ラン。

三日オフだったからーって。

俺は休んでないから走りたくない。

ラストになるであろう、Park run。

個人的には走ったりするだろうけど、みんなで走るのはきっと最後。

ちょっと感傷的な気分に、

ならないのが外ラン。

そんな余裕まったくなし。

しかし、タイムも自己新を更新し、夢の十一分台に。

順位も過去最高だったラブ(それでも一位とは40秒くらい差がある)

いやーさよならPark run、もういいな。

975e613d.jpg


dba24bcf.jpg


この二枚がチームシャツ。

けっこう良い感じ♪

去年もそうだったけど、余分に何枚かもらえると思うんで、ほしい人は言ってくれ(あれ?いらない?笑)

まぁそんな感じで明日哲学のテストあるんで勉強して寝ます。

Have a good night月






九月二十三日 火曜日

いや~昨日は天文学の課題がなかなか終わらずに。。。

気づいたら一時半でそっこシャワー浴びて就寝しましたZZZ

そーゆー日に限っていろいろ書きたいことがあるんですよね笑

昨日がテストが二つあって、今日までの課題が一つ、明日までの課題が一つあって、授業いってバスケやって課題やってってなかなかハードでしたクジラ

今日のnight classが終わってやっと落ち着けるーって思ったら友達にEssay手伝ってーって言われて抜け出せずに。

ってかどう考えても俺に聞いてもあてにならん寝る

そしてテレビもゲトれました♪

が、コードがない。。。

PS2買う予定です音符

テレビを置く場所をけっこう悩んでます。

昨日食べた味噌茶漬けがなかなかヒットでした。

単にお味噌汁をお茶代わりにかけるだけです。

あ~なんてみずぼらしい。

でも、こんな発見も嬉しいもんですの。

アメリカにいますと。

昨日はコーチとミーティングがあって、まぁ課題とか、状態とか、思ってることを話し合いました。

まぁけっこうさっくりと。

何かあればコーチには話ししてるし、大体何が足りないとか、何を求めてるとか個人としてもチームとしてもわかってるので、そんながっつりな感じにはいまさらならないですね笑

コーチとしてはもっと俺にレーンまで侵入してほしいと。(オフェンスのときに)

レーンにいくことってゴールの近くでプレーするわけだからやっぱり脅威はでかいよね。

リスクも増えるけど。

俺もそんなプレーをしていきたいんだけど、あんまり足の状態が思わしくないので、もう少し待ってくれとは言った。

コーチもその辺は理解してくれて十一月の開幕戦までに100%の状態で臨めればいいからと言われた。

俺としては十月十八日の遠征までに100にもってくことが当面の目標。

そこと、やっぱり俺は二年目で、スカウティングなんかでマークされるから、もっとシュートを打つ。判断のところ。

ペネトレイトからのインアウトなんて読まれるから、そこでシュートを打つなり、ドリフトのパスなんかを狙えってこと。

まぁその辺の駆け引きを磨けってわけだ。

チーム内の試合だったらある程度パスだけでまわりが点をとってくれるから平気だけど、本当の試合じゃそうはいかない。

だからそれを想定して、練習中にもっとシュートを打つこと。

Pull up(ワンドリジャンプシュート)なんかを主にって感じで。

俺もそういう風に行きたかったし、コーチも言ってくれたので助かる。

今年は点とるよ、俺も。

意識してねってこと。

褒められたところはリーダーシップとチャージをとってるとこ。

一年生の模範になれてるって言われたのが嬉しかったのと反面、それも二年生の仕事だから、当たり前っていえばそうだね。

まぁこんな感じで話して、Idwがなくなって全体練習も始まった。

一応公式練ではないけど、ほとんど内容は公式練と一緒だね。

そのなかでも意識されてるのは三つ。

昨日の練習終わりにコーチも言ってたけど

リバウンド

トランディション

ディフェンス

だね。

俺も思うけど、ここ三つはゲームの中でもすごい大きなウェイトを占めると思うし、ここがしっかりしてくれば、安定してくる。

チームとして。

簡単に負けるチームじゃなくなる。

特にインサイド陣はかなり走ることを意識させてる。

走れば、負けないよ。

そう簡単には。

だからトランディション系の練習が多い。

そんでConditioning。

今週のConditioningは、短距離をばっと走るのが多いかな。

短い時間を思いっきり走る。

俺はそっちのほうが気持ちよく、だしきれるから好き。

昨日なんて単にスピード勝負の短距離して、俺は単純に楽しかった。

でも、俺が足速くないのバレるからあんまりあれはやってほしくないかな笑

大体みんな俺より足はやいのに、往復系のランで俺に負けるってことは力だしてねーってことじゃん!!笑

これは高校んときも思ったけど笑

俺よりみんな足はやいのに往復ダッシュとか大体俺が速かった笑

まぁでも、ダッシュ系のメニューってやってるときはあんまりわかんないけど、次の日とかいきなり足重くなるんだよね困った

負担がかかる。

だからそーゆーときこそケアと睡眠。

とゆーことで寝ます笑

おやすみなさい月

九月二十一日 日曜日

きょ、驚愕の事実が発覚!!

今週は、Conditioningが毎日ある・・・!!

終わった宇宙人

ボクハモウオワリマシタ。

あ~あ、嫌になっちゃう。

外ラン絶対先週のやつで終わりだと思ってたのに。

下手すりゃ今週二回あるよ。

今週は間違いなくテンションあがりませんクジラ

みなさん、僕にギブミーアパワーサッカー

気がつけば何気ラストの週なんすよ、公式練習始まる前の。

公式練習に入ったら外ランとか、走るメニューはけっこうなくなるから、じゃあ最終週追い込むか的なノリなんですきっと。

そんな軽いノリいらないんですみかん

人数もまた5人削られて、20人になりました。

こっからあと何人削られるのか。。。

まーでもいよいよシーズンインだな。

待ち遠しいシーズンイン、まぁあっとゆー間だったというか。

追い込まれること間違いないこの週を早く終わらせたいって気持ちと

早くシーズンインして、やるぞ!って気持ちと

たくさんいて、いろんなやつがいて、楽しいこの期間が終わるちょっと寂しい気持ちとで

なかなか複雑ですね笑

シーズンインすると、新しいバッシュがきて、新しいチームシャツがきて、新しいセカンダリーがきて、新しいナンバリングがきて、そして新しいロスター。

本当に新しい、新鮮な気持ちになる。

今年はマイナンバーの11とってやりますとも笑

まぁそんなこんなでなかなか大変な週になると思いますが困った

がんばります。

こーゆーきついときこそ、いつも以上の自己管理を。

睡眠、食生活、ストレッチなどなど。

そして強い気持ちをもって。

ではおやすみなさい月

あっあとこっちはまだ21日なんだけど、

宮誕生日おめでと乾杯

九月二十日 土曜日

十二時まで爆睡。

十二時になるチャイムみたいので起床。

あれ鳴らなかったなら何時まで寝てたんだろ??笑

今日は二時からバレー部の試合があって、予定通りラインズマンをやった。

バスケ部が大体いつもやってるんだけど、けっこうみんな軽い感じでやるんだよ。

アメなめながらとか、ちょっとした空きに携帯みたり。

俺はびびりも手伝って力はいっちゃう。

俺って普段はそんなにばぁーって昔みたいに力入りすぎてまわりみえなくなるタイプじゃなくなってると思うから、

普段バレーの試合を客としてみるときはけっこう的確に判断できてると思う(できてると思う)んだけど、いざ試合が始まるとうわー力はいるみたいな感じになってペンギン

バスケの審判と一緒。

審判してなくて、ふとみてるとファールとか歩いてるとかわかるけど、審判で、実際自分でやってみるといきなり吹けなくなるあれと一緒。

そんで出だしで俺のラインで、アウトになるボールが落ちた。

ギリってほどじゃないけど、まぁまぁきわどい感じの。

俺は普通にワンタッチで落ちたと思ったんだけど、普通のインの旗振りしちゃってさー、向こうベンチが抗議困った

俺からすると俺間違ったけどワンチじゃーん

ってのと

副審の目の前だったからそんな俺にお前みとけよみたいなオーラだすなよー

って感じだった笑

でもそっから大体そんなん生徒にやらすほうが問題あんだーって開き直れて落ち着いた星

試合もうちがストレートで決めてくれたから早く終わった。

それ以降は変なジャッジなかったと思う。

まぁこれも良い経験ですわパンダ

明日多分俺に部屋にテレビがくる。

Jordanがもってきてくれるはず。

やったーこれで俺の部屋も盛り上がるぜパソコン

PS2買う予定です。

封印していたゲーマー山口も復帰予定です。

明日もごろごろして、疲労回復しましょ温泉

おやすみなさい月

九月十九日 金曜日

うーん。

やっぱり昨日思いっきりアスファルトの上を走ったせいかな?

右足首が痛い。

なんか最近100%の状態になかなかならない。

ちょっと悩み落ち込み

早く完全になって思いっきり動きて。

今日はこの前閉まってたスポーツショップに行って、ハイソックス買ったら微妙に短くてミドルソックスみたくなってしまった笑

ちょうどよさそうなのがなかったんだよねクジラ

それ以上長いやつだとすんげ長そうだったし。

まぁいいんだけど。

んで、Safe wayってゆースーパーに食糧調達しにいったんだけど、Safe way cardってのがあるの。

なんか店員さんがタダで作れるし安くなるよーって。

俺はどうせあんま値段かわんねーんだろってなめて、前回作らなかったんだけど、今回は半ば強引に作ってくれた。

そしたら20ドルしたのが12ドルにびっくり

恐るべしSafe way card。

そんでバスケしてーって感じだったんだけど、やっぱり今週は体の疲れ方が違うねパンダ

こーゆーのもしっかりチェックですよ。

階段登るのも重いし、シュートも重いし。

でも思い返せば高校時代なんてこんなん毎日だったし大丈夫っしょ。

明日はバレー部がホームで試合なんだけど

俺ラインズマンやります笑

なんでかわかんないけど、バレーの試合って主審副審はちゃんとした人がやるけど、ラインズマンはバスケ部とか野球部とかがやるんだ笑

めっちゃてきとーだよね。

勝負のかかった一発が生徒の手によって委ねられるってどうなんだろ?

そんな一発が俺には来ないように祈りつつ、爆睡しようと思います。

おやすみなさいZZZ
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ