Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

March 2009

三月三十日 月曜日

いやーどーもー笑顔

気がつけばもう四月突入ですね・・・

悲しい別れの季節が終わりを迎え、いよいよ楽しいわくわくな出会いに季節になりますね鐘

日本では。



アメリカは年度区切りの時期が違うんで関係ないっすー

つまんねー笑

いよいよ帰・京まで一ヶ月になりました!

先週の金曜はやっぱり雪で学校休みになって、三日間まじでぐーたらしてたんですけど、五月まで改めて長いなとひしひし感じてはいたんですね・・・

ガシカシ!

遂に!!

佐豊子氏が満を持して投入したDVDという名の新大量破壊兵器が今日到着しましてクジラ

このDVDたちのおかげで一ヶ月は瞬殺だなと思いました。

とのぼせ上がってるところで

今週と来週が勉強が大変なことに気づき、若干落ちてますペンギン

木曜についていたならば、無駄に過ごした三日間がおいしくなったのにサッカー

しかも佐豊子セレクションがすごいんすよ・・・

ビーバップとか入ってますからね!!

俺大好きなんですよね~宇宙人

で、早速みてしまって笑

まぁ漫画から入ってる僕としては、映画で橘の菊りんや北高の前川しんごがボコボコにされるのはありえないんですけどね笑

城東高校のボンタン狩りとかね

なんたら三羽ガラスとかね(大事なとこ忘れた・・・)

しゃばいとか

こーまんとか

おもしろいですねサル

俺もあの時代に生まれてたらツッパってたのかなって思います。

なんせ親父が親父ですからね笑

武勇伝はいくつも聞かされており、リアルビーバップ世代ですから笑

勉強とDVDのバランスをしっかりとれるかがひじょーに心配ですウサギ


まぁ金土日はずっとNCAAトーナメントみてました。

前評判の高い優勝候補二つがまさかまさかの大敗で、やっぱり学生スポーツは何が起こるかわからない。

まぁ僕の優勝予想のUCONNはまだ生き残ってますが拍手

決勝はUNCとになるな、きっと。

UNCは本当にバランスがいいですね。

UNCかもなー

UCONNがどれくらい自慢の高さを発揮できるかだな。

まぁまだFinal4だからわからないけど。

でも一つすげー自分好みのチーム見つけました!

Mizzouri。

UCONNとの試合で最後で力尽きたんですけどね、オフェンスもディフェンスもよく動くんです。

ディフェンスなんてオールで当たって、積極的に引っ掛けたり、うまく駆け引きしてましたし、オフェンスも思い切りが良くて、パターンが多彩でした。

こんなバスケがアメリカにもあるんだと思って少し嬉しくなりました犬

来週のFinal4が楽しみです!

三月二十六日 木曜日

いや、どうも。

もう四月も目前だとゆーのに。

天候が荒れに荒れまくって、大雪

今日の夜授業全部キャンセルです。

朝は別にふつーだったのに、三時くらいから急に天気がおかしくなり

午後四時

ブリザードの逆襲

午後六時・すでにつもり始め、大雪の大輪をみせつけ

午前一時現在

Day After Tomorrowみたいになるんじゃないかと、切実に心配

もう俺ら生徒の中じゃ、明日学校ないっしょってのが大方の予想で、僕もすでに夜更かし態勢。

明日学校あったら授業はもちろん就寝行きになるのは確定。

寮と学校すぐなのにキャンセルて・・・

って思うじゃん??

いや俺も思うけど。

でもこのままの勢いで降り続けたら、寮からでれないわ食パン

明日飯どうすんのかな。

寮食作る人これないでしょ。

買出ししておいてよかった。

でも外出れないとすることがない。

佐豊子さんが送ってくれたたくさんの邦画たちが届いていればな・・・


今日は夜授業なくなったんで、心置きなくNCAAトーナメントを観戦。

いとしのDUKEはやはりといってはなんだが、負けパターンで簡単に負けた。

ビラノバに負けるとは。

でも冷静に第七シードのTexasにあんだけやられりゃ、第三シードのビラノバにはきついわな。

生命線である外が守られて落ち、頼みの15、12の苦し紛れの一対一も落ち、ディフェンスは台形まで侵入されまくり崩壊。

まぁ俺の思い描いてた通りの展開に、きれいなほどなったわけね。

だから、お願いだから、来年は

Please recruit good big dude・・・

オフェンスが外回りなチームは、リバウンドとディフェンスがないと無理。

トーナメントじゃ絶対勝てないよ。

ってかNCAAトーナメントってなんで日本でやってないんだろ??

絶対NBAよりおもしろいのに。

ちなみにリンクにあるNCAA Basketballってやつにいくと試合LIVEでみれるからね、興味のある人はぜひ。

そして僕と語りましょう笑

明日は休みでありますように☆

あーうまいもんくいてー

世界一

みなさんは、みましたか??

最高興奮しました!!

野球って本当に心臓に悪いですね・・・笑

試合開始からテレビにかじりついてみてましたが、もう一回から奇声あり咆哮ありで友達には悪かったですな(友達の部屋でみていたので)

イチロー選手。

彼は神ですねすいません

文句ないでしょう。

川崎選手が代打ででてきたときに、一点は入るだろうって思って、あっけなく上に上げちゃって、そこででてくるんですよね、彼が。

マイケルジョーダンのザ・ラストショットをイチロー選手がでてきたときに思い出しました。

あーこれは打つなって。

九回追いつかれたときにやっぱりかって正直思って、日本のためじゃなくて韓国のための大会になるのかって思ったんですけど、「世界一」の称号はやはり日本にふさわしかったんですね。

素人目にはとてもいい試合に思えました。

これも勝ったからいい試合って言えるんですよね。

やっぱりこんな世界一を決める戦いでも、結局はミスがでるかでないかで試合は決まるんだなとまざまざと感じられました。

延長まで行ったのもフォアボールが続いてワンヒットで打たれて追いつかれたり、攻撃のときもダブルプレーが三つ(多分)あって追加点をとれなかったり。

韓国も失点時はエラーが絡んだりしてましたし。

要するに世界最高峰の試合でも、大事なのは特別ことをするかじゃなくて、いかに自分の仕事を確実にこなせるかってことですよね。

いやーそれにしてもテレビ観戦でこんなに騒いだのはワールドカップ観戦時以来ですかねひまわり

バスケみてても、好きなDUKEとかみててもここまでは騒ぎません笑

きっとサッカーや野球はあまりわからないから純粋に応援できるんでしょうね。

この試合を生でテレビでみれたのは幸せですし、イチロー選手のあの延長でのヒットは一生語り継がれるでしょうし。

そのときの感動と喜びを共有できただけでも僕は嬉しいです笑顔

日本にいて、友達とみてたらもっともっとすごい騒ぎになってたかもしれないですね笑

日本列島は一つになったんではないでしょうか?

視聴率はやたら高いって聞きますし。

やっぱり感動や喜びを分かち合えるスポーツって最高ですねパンダ

僕はこっちで一人でアメリカ人に向かって騒いでました笑

野球部には散々日本とアメリカどっちが上なんだ??って問いただしてやりましたし、チームメイトには散々日本がベストなんだなって言いまくりました。

明日もこのネタで野球部には攻めます笑

やはりバスケをやってると、どれくらい世界一になるってことがすごいことか、少しなりともわかるつもりなので、本当に嬉しかったです。

バスケもこうやって世間のみなさんに注目してもらって、応援してもらえる日々がくるといいんですけどね・・・


今日から学校が再開しました。

昨日はKansas cityから帰ってきて一睡もしないでレポートやって授業行ってって感じでした。

久しぶりに会うみんなはテンション高くておもしろいですねキラキラ

このつまらなすぎるLa Juntaの空間も残すところ一ヶ月・・・

楽しみます。

ってか一昨日チームメイトとのんだんですけど、僕はいつもの感じで酔っ払ったんですけど、あまり俺の乱れを知らないチームメイトは驚いたらしく、かなり心配してましたし、今日とかめちゃめちゃネタにされて困ってます笑


これはカリフォルニアでの写真。

亮のチームメイトとかなり仲良くなりました♪

69154a50.jpg


8e377a77.jpg


この、自分がなんでも一番の国アメリカで、特に国技の野球で、世界一は日本だぜ!!っていえるのは本当に嬉しいことです。

明日もいいまくろ笑

たくさんの感動を運んでくれた日本代表の選手達には、本当に感謝ですね!!

春休み

こんにちわー!!

田中氏のところへお邪魔になっていました。

行きの最終便の飛行機が急遽キャンセルになってホテルに一泊、しかも次の便のために四時半に起きるという、相変わらずの飛行機運の悪さを露呈した僕でしたが笑

行きの飛行機に搭乗していたきれいなスッチーさんが帰りの飛行機でも遭遇できたので、まぁよしとしましょうペンギン

田中氏の縄張りではHartnellの方々とバスケをしたり、お酒を飲んだりして楽しい小旅になりました笑顔

田中氏は相変わらずでしたが笑

彼のチームメイトとバスケできたのはとても楽しかったし、あまりアメリカでの経験値が高くない僕にとってはピックアップゲームとはいえ、なかなかよかったです。

まぁ一週間バスケをやってなかったので、自分の無力感にはただただ驚かされるばかりでしたが笑

おいしいものもたくさん食べれたし、かなり田中氏一派のみんなとも仲良くなれたので、しみじみ旅っていいなって思ったのと、やっぱり短い時間だけど飛び出してきて正解だったなと思いました。

花粉症もかなりやわらいだしね。

あと帰、東京までも一ヶ月なのでいい充電になりました。

田中氏どうもありがとう!!

写真も近いうちのせまーす。

で、今はコロラドに戻ってきてチームメイトの家に泊まります。

明日からカンザスシティまで11時間くらいかけていってきます困った

ショーケースは土曜と日曜ですね。

月曜はいきなり寝不足の休み明けになりそうです笑

まっ、あんまり気張らずにたくさん走って思い切ってやってこようと思います。

こっちでは大学バスケ、NCAAの最後のトーナメントが始まってめっちゃ盛り上がってます。

そっちのこともいろいろ書きたいんですけど、人の家ですし今日はこの辺で。

ではまたー

三月十三日 金曜日

今日はまさかの朝から雪です。

えっ

いまさら??笑

さすがコロラドです。

読めないものは何もないと言われる僕ですが、

コロラドの天候だけはさすがの僕でも読めませんでした(あと女の子の気持ちも)

昨日はとんでもない試合を観ました。

Pittsburgh-Syracuse。

聞いて驚くことなかれ。

6TO。



ってちげーよ

俺かよ(自虐ネタ)

6OT。

ありえねー!!!!笑

見事なまでに同点シュートが決まる決まる・・・

延長を重ねること6回。

最後は気力でSyracuseがピッツを振り切り、激戦を制したのでした。

これ史上最長じゃね!?と思いきや

最長は7OTらしいですよ。

上には上がいるものですね。

いい試合をみしてもらいました。

今日から春休みに入ります。

っていっても休みは十日ほどですけど。

気分転換も兼ねて、田中氏のところへとお邪魔になってきます。

んで、19日に帰ってきて、21日からKansas Cityでショーケース、23日から学校と、なかなかなハードスケジュール。

でもま、シーズンも終わったんで、休みでいろいろ疲れても、春休み後の一ヶ月ちょいはまったく刺激のない毎日になる予定なので。

ここは刺激をいれていこうと思い、脱・コロラドの意向を固めました。


peace
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ