興奮冷めやらぬ
Final4おめでとう
Duke
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
いやー勝ってしまいました!最近内輪ネタのブログばっかですみませぬ。
しかしこれを記事にせずに何を記事にしろとゆーのだ
今日はバスケのピックアップゲームが四時予定を聞いていたのに五時からになり、五時から試合が始まるから前半は捨てた涙
ゲームが六時くらいに終わりそっこー食堂へ。
49-46。
Duke勝ってる!
しかし一進一退の状態。
逆転されるも追い返す!
さすがに能力の高いBaylor。ダンクとか半端ねー。
でもどちらかとゆーとお互いディフェンス合戦。
あれ??この展開は・・・Dukeの展開??
終盤で少しでも勝ってれば試合巧者のDukeはいける!!
この拮抗した展開で、Lance Thomasが魅せた。Lance Thomasのオフェンスリバウンドから2本のスリー!
これでDukeが抜け出す!この展開になればなかなかひっくり返すのは難しく、最後は7点差??で勝ち。
間違いなくLance Thomasのオフェンスリバウンドが流れをつかんだ。
意外にDuke高さ負けしないんだよね。Baylor相手でもあれだけ対抗できたのは大きい。まー相手はゾーンだったからリバウンドとりやすかったのはあったかもしれないけど。
ディフェンスはもちろんいいし、全体のリバウンドの意識も高い。
比重は完璧にアウトサイドのチームだから、インサイドがどれだけがんばってくれるかにかかってる。でも全然劣ってない。
そしてFinal4全部決まりました。
Elite8の対決は全て俺が勝ってほしいチームが勝った笑
Michi St, Butler, West Virginia, Duke。この中だったらDukeがいける!って思う、正直に。ただ今回のTournamentの波はまったく予想がつかないから、わかんないね。
高さのあるWest Virginiaなんだけど、ガードがあんまりがちゃがちゃやってくる感じじゃないから、Dukeにとってはあんまり苦手なチームじゃないのかなとは思う。
俺的にはUKのときみたいにWVには外打ってきてもらったら楽かなと思う。WVは高いのが横にも動けるから、それを徹底してカットインなんかされてインサイドがっつり攻められるほうが嫌だ。UKんときは完璧びびってたように見えたからあんまやってこなかったけど、Dukeの試合はどうだろう。もちろん外のシュートのこぼれ球は必ず取らなきゃ外うたす意味がない。まー勝負はもちろんリバウンドで。
どっちもディフェンスが良いチームだから、また重い展開になるかもね。
でもまーどんな展開になるか、二試合とも楽しみ!
あーなんで日本でもカレッジバスケやらないんだろう。
絶対おもしろいのに。
明日は先輩の射矢さんがきて、試合観戦につれていってもらいます。
簡単にいえば、ボブります。
もっとわかりやすくゆーと、Bobります。
Charlotte Bobcats
です。
相手もRaptorsと、プレイオフ圏内2チームの試合なのでおもしろくなるかと期待。
楽しみです!!
それでは勉強します。
何気にトルネードが近づいてるらしいです。まーDormは吹き飛ばされないだろうから大丈夫だろ。
DukeのFinal4記念シャツ絶対買お
- カテゴリ: