昨日亮ん家で「龍が如く 劇場版」みたんすよ。
中盤くらいまでかなりおもしろかったのに、終盤が急失速。
大ボスはスパイに簡単にやられるし、探してた人物はみつけた瞬間にすぐ自殺(無駄)するし、どうなってるんだこの映画は。。。という感じでした。
まーゲーム版がどんな感じか知らないんだけども。
Final決まりましたねー!
いろんな勢力が前評判ではあったから激戦が繰り広げられるかと思いきや
蓋を開けてみればLA、Bostonの二強の強さばっか目立ったね。特にBostonの強さは際立った。SunsはけっこうLakers苦しめてくれて予想通りの結果4-2ではあったけど、内容はそこまで差なかったと思うよ。いや差はあったけど、Bostonに対してのCavs、Orlandoら以上の差はなかったね。
やっぱ両チームが本気出すと違うね。
シーズン中とは全然違う。新興勢力?え?みたいな感じ。
やっぱりこの辺も経験がなせるわざだろうかね。
さてはてLA-Boston。
原則からいえばオフェンスチームのLAとディフェンスのBoston、ディフェンスのチームが勝つ。
でも僕はLA派なのでそうはいきませんよ?と笑
短所が少ない同士(オーソドックス)、どちらがより長所を発揮できるか。
どれだけBostonがLAの多彩なオフェンスを止められるか。
ずっと言ってますけどBostonはLAに対抗できる唯一のチーム。
なぜならインサイド陣がLAに負けてないから。LAに比べれば華のある面子じゃないけど、がつがつやれる面子。そして技巧派。LAの強さは、もちろんKobeのチームではあるけれど、インサイド陣が強いからね。
一つ目のポイントはどっちがインサイドで主導権を握れるか。リバウンドはもちろんのこと、Gasolが着実に点数を稼げるようだと、LA有利か。
二つ目は速いガードの苦手なLA、Rondoをどれくらい守れるか。RondoはどれくらいLAのディフェンスを崩壊させられるか。
まー一戦目はFisherがついて、ダメならKobeがでてくるのかな?
三つ目はホームコートアドバンテージ。
2-3-2。
これってめっちゃAway不利じゃない?2-2-1-1-1だったらホームチームが全勝して4-3ってよくみるけど、2-3-2で3がホームで全勝するってほっとんどみたことない。
Awayで強いBostonだけどhomeで圧倒的に強いLA。
最初の二戦が僕的には鍵です。二連勝できればLA、一つでもとれればBostonかな?
そしてけが人がでたほうが負ける。去年はKGがいなくて一昨年はBynumがいなかった。フルメン同士は初めて。奇策なしのがっぷり四つの戦いになると予想です。
いやはや、楽しみっす。
- カテゴリ: