Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

September 2011

vs 琉球 at 沖縄 (preseason)

初の遠征は二連敗。

チームにとっても、自分自身にとっても、悔しい結果、内容。

沖縄遠征は苦いことばかりでした。

この敗戦、経験を、強くなるための糧にして。

このことを思い出してまた練習からがんばります。


日韓戦もすぐそこまできているので。

良い準備をして、いい戦いを。



Pressure

昨日の台風はそれにしてもすごかったですね。。。

みなさんは大丈夫でしたか??

今日は風が強いながらすっきり晴れて気持ち良かったです!

夜は寒いくらい。もう秋ですかね?


明日から沖縄遠征です!

フェニックスに入ってからの初めての遠征。

そして飛行機。。。

飛行機での遠征は短大いるときからの夢でした! 飛行機で遠征ってかっこよすぎるだろと思って笑

四大に編入したら遠征は飛行機だろーと思っていたのが見事にぶち壊され笑


沖縄のホームコートはとてつもないらしいですね。。。

プレ第二戦目、自分の仕事をやれるように。

ではいってきます



vs 信州 (preseason)

プレシーズンながら昨日は、浜松アリーナという大きな体育館で、たくさんの人がみている中で、僕にとってはデビュー戦、初めてのbj leagueを肌で感じることができました!

全てが初めての経験で緊張もすごくしたし、とても楽しくもあり、これがフェニックスのホームゲームなんだーと全身一杯に、雰囲気を味わっていました。

bjの選手になったんだなーという実感がすごくわいてきて、たくさんの人たちがフェニックスを応援してくれてて、やっぱりhomeはsweetですね!

こういう瞬間こそが、バスケやっててよかったなーって思える瞬間の一つ。

昨日は本当にそう思いました!

たくさんの応援ありがとうございました!


試合の方は勝ったものの、内容が全然よくなかったんですが、2Qのときなんかは、必死だったんですけどその中でも楽しいと感じれるときもありました。

反省するところ、課題、いろいろなことがみつかったゲームだったと思うし、これから開幕に向けてどんどんよくしていかなければいけないと思いますが、前向きにとらえて、自分としてはとにかく自分のやれること、コーチの要求してる自分の仕事を、徹底してやれるように、いい準備をしていきたいです。

当たり前のことが当たり前にできるように。それがどれだけすごいことか。

鹿毛さん、太田さんの引退セレモニーも試合前にありました。

鹿毛さんにはいつも本当に助けてもらってます。大きな人。

長い選手生活お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。

Adversity

今日は人生初の記者会見でした♪

軽く緊張しました♪笑

今シーズンの抱負などを話すのが主。時間でいうとながい時間ではなかったですが、また一つ新しい経験!

今までテレビや何かで記者会見を「みる」ほうだったので、当事者になってプロになったという実感がまた一つわく瞬間でした!

記者会見では新ユニフォームお披露目の場でもありまして。。。


20110915225259


かっこいい(´∀`*)

僕個人としてはすごく気に入っています!

jeffがロケッツのユニフォームにそっくりだと、そればかり連呼していました笑


そしていよいよプレシーズン一発目が目前に迫ってきています。

明日は今日のような練習をしないで、いい準備ができたといえる練習にしないと。

プレシーズンも初めての体験になる。

楽しみです!

Challenges

今週も終わりました!

初の対外ゲーム、韓国の東部との試合もありました。

一年目ということもあるし、日本を離れていてあまりbjのバスケットがわからないのもあるし、試合はいろいろな意味ですごく楽しみ。

そして相手はKBLのチームであり、もちろん韓国のプロのチームもみたことがない。

どんなバスケが展開されるのだろうと。

試合になって改めてわかるフェニックスのすごさ。

すげーなーって選手の自分が思ってばっかじゃダメなんですけどね笑

わからないことだらけで、新鮮で、楽しいんです笑

自分も少しだけでたんですけど全然だめだったなー

でも焦らず一つずつしっかりやっていきたい。たくさん学んで。

韓国のチームも日本ではあまり目にしないようなプレー、技術をみることができました。ローテーションとか、ノーマークを作るための攻め方だったり。

日韓戦もすごく楽しみです!


昨日はおやじと遠い親戚の笑マタギさんがかわいい娘さんを連れて会いに来てくれて、椎名さんとともに焼肉にいきました笑

たくさん食べて、充電!サイコーです(´∀`*)笑

来週は信州とのプレもあるので、それに向けていい準備をしたいです!



20110911153247


lets go duuuuuuuuuuuuuuuuuke!!!!

大学時代の盟友brittanyがこんなものを送ってくれました。さすが'同胞'。間違いねー笑

打倒Carolina!!!!

今年は劣勢だが、rivalityってのはそんな簡単なもんじゃねーんだ笑


最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ