Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

December 2011

X'mas決戦

画像きれーじゃなくてすみません

20111225201832

20111225202002

20111225202021


がっつくジェフ、ジロ見するジーノ

ジーノのブロック素敵すぎだった(*´∇`*)


みなさん良いクリスマスを過ごせましたか??

僕は過ごせました!

埼玉との二連戦を二連勝!

一試合目は出だしよくなくてベンチでみててもびっくりしたけど、なんとか逆転勝ち。悪いときもある。土曜は悪すぎだったけど、それでも勝てたのは大きいと思う。

二試合目はディフェンスからリズムよくシュートへつなぐ時間帯もいくつかあって、この形を今度はどんどん増やしていくことが大事。

個人的にもディフェンスが少しずつだけどよくなってきてると思う。

今までは良いときは勝ててたし、悪いときは負けてた。悪いときにいかに負けない戦いをできるか。

滋賀の負けからよくなってきてる。


クリスマスにも関わらずフェニックスブースターさんたちの多さにはびっくりしました!シュート入ると大きい歓声があがるので、一瞬ホームなのか?と錯覚しました笑 チアの人たちもきてくれてました。みなさん本当にありがとうございます!

親父がベンチのすぐ裏に座ってたのは息子ながらびっくりしました笑 あれでベンチテクとられたらどーすんだ笑


昨日の試合には大好きな先輩、大晴さんまでみにきてくれました♪

20111225163142

あこがれの人だけど、負けたくない人でもある。全然負けてるけど笑

本当にありがとうございます!


今回の所沢の試合でもたくさんの友達や知人の方がみにきてくれました。

みんなの前でバスケができるってめっちゃ嬉しい!にやける笑 応援してもらえるのは本当にありがたいこと。

 
このまま良い状態で前半戦を終えたいですね。良い状態の中で、岡田さんに戻ってきてもらったら最高!やっぱり僕の中ではフェニックスのエースは岡田さん(´▽`)


Poise

さー明日明後日は所沢でクリスマス決戦!

クリスマスというの日にバスケットの試合をできることを嬉しく思います。

相手は埼玉。

湖西のリベンジマッチ。

良いバスケをして、二つのWをとる。

またいろんな人たちが応援にきてくれる。

嬉しいこと。

さとるに会えるのも楽しみだ!仲間のがんばりは力になる。


20111223115039



同じ「Red」を身に纏って

僕の大好きな高校

http://www.rokyu.net/special56.html

雰囲気はだいぶ変わった。

でも変わらないものもたくさんある。

ここ何年全然行けてないなー

来年こそは必ず。


あの場所でバスケするのはたまらなく楽しいんですよ。不思議と。

最高っす

bad boys笑

豊川での試合、たくさんの応援ありがとうございました!

年内最後の、前半戦最後のホームでの試合を二連勝で終えられてよかったです。


今日は写真中心で


昨日はあつさんとお買い物

20111219151316


少し前にあったScrollさんのイベントにて

わかりづらいけど奥は危険な男ハーブ、手前は危険じゃない男ジーノ笑


20111206170053

椎名さんと博士さん

20111206163247


悪すぎる男笑

20111206163303

この笑顔にだまされたら、そのときあなたはボールをとられていますよ

20111208224432

これまた少し前だけど、陽子さんの家でしゃぶしゃぶ食べたとき

サプライズで誕生日のケーキを用意してくれていて(T_T)

どうもありがとうございました!

僕と陽子さんの旦那さんあっきーさん、そして自称ポンギ出身の友利選手








Ownership



明日明後日と今年最後のホーム、豊川での試合です。

二連勝してホームを締めくくりたいですね!

信州はプレでもやっててわかるけど、インサイド中心のチーム。

インサイド中心なのは変わらないけど、アウトサイドのエースは怪我でプレはでてなかった。少し前とは違う感じだと思う。

でもこっちもあの時とは全然違うチーム。

上に上がっていくためには負けられない二連戦。

まずは気持ちで。勝負はそれから。

熱い応援をよろしくお願いします!



最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ