Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

January 2012

vs 新潟

僕がチビだからということで

20120131195104

まったく届かないところにシューズを置かれる

さーて、犯人は誰だ?笑


そしてこれが噂の

20120126194229

kobe7♪

安く手に入るということで、友達が買ってきてくれました♪

かっこえー

ミズノの次はこれ


湖西での新潟戦、応援どうもありがとうございました!

年明け早々に二連敗を喫した相手、負けられない戦いでしたので、リベンジできてよかったです。

ミスの少ない試合運びだったり、二桁得点が6人でたりと、良い形がでた二試合でした。大口さんのルーズボール本当すごかったなー

trendのダンクはESPNのtop10ものでしたけどね笑


二月は西のチームとの戦いが続きます。タフなスケジュール。ここをチームで戦って乗り切っていきたいですね!






Commitment

高校時代からずっと履いてたミズノ。

アメリカ行って、いつの間にかナイキを履くようになって。。。

20111215204103

明日からミズノ復帰です♪

少し前のタイプだけど、ミズノはけっこう履きやすい。

kobe5ももうボロボロになってしまったので。

とかいってkobe7が控えてるとか控えてないとか( ´∀`)つ笑


明日からはリベンジマッチですね!

前回の対戦では手痛くやられたので、今回はこっちの番。

いやらしい新潟のバスケにだまされない。どれだけ自分たちのバスケを貫けるか。自分たちとの戦いでもある。

まずは明日!勝つ!

応援よろしくお願いします!

vs 岩手

まずは後半戦良いスタートを切ることができました!

岩手相手に二連勝。

応援どうもありがとうございました!

一試合目は休み明けの試合でしたので、少しいつもと違う感覚でお互い難しいところがあったと思いますが、最後突き放して勝利。

二試合目は点差を縮められた場面もありましたが、基本的には主導権を握り続けることができた試合だったと思います。

良かった!と言える内容ではなかったですが、勝つことが重要。二週空いての試合でしたので、改めてホームはいいなーと感じることのできた二試合でした!

次は新潟ですね。しっかりこの間のリベンジをしないと。

二月からタフなスケジュールになっていくので、落としたくない二戦になると思います。


trendはまじすごかったですね~

あいつのアリウープとリング正面からの伸びるダンクは試合中ながらめちゃくちゃ騒いで驚きました笑

動きが速い(つд⊂)ゴシゴシ

良いデビュー戦になったと思います!

Kingも少しずつ復帰が近づいている♪

あつさんもリバウンド記録達成すごいっす!記録を作る試合をみるというのはなかなかないから。ましてや一緒にプレーするなんて♪


ちなみに今シーズン初NBAをみました♪Utah-Dallas。みんな化け物すぎる~NBAやっぱおもしれ(*´∇`*)


僕の高校の話。

九話目

http://www.rokyu.net/special61.html

Courage

すみません少し間が空きました(; ̄Д ̄)

先週日曜に行われたbjのオールスターには約14000人もの観客が埼玉スーパーアリーナに入ったみたいですね!

すげー(´∀`)

少しテレビでやっているのをみましたが、確かにめっちゃお客さん入ってた。単純に嬉しいです!まだまだ、まだまだ、日本でのバスケ人気が上がっていけばいいなぁと思います。

あつさんも楽しそうにプレーしていました!スリー打ってほしかったなぁ。。。笑


そしてそして、新加入の選手!

http://www.bj-phoenix.com/blog/?p=8473

Lawrence Blacklegde。通称Trend。

背が高いのに動きが速い!そして跳ぶ!ブロックのうまい選手。

合流して間もないですが、チームに溶け込んでいくスピードが早い。

なかなか気さくなやつで話しやすいですよ(´∀`)


NBAも始まって、やっぱNBAいいっすねー!すごすぎる笑

今年はレイカーズはきっとダメなんで、大学からみてた新人のガード陣と、Ricky Rubioに注目してみてみたいですね(´∀`*)


明日から後半戦スタートです。

なんかあっという間に半分まできてしまいました。僕にとっては初シーズンですのでいろんなことが初めてで、最初はとにかく必死でした。そこから少しずつ慣れてきてて、ここからまた一つがんばりどころなのかなと思います。

岩手は最下位だけれども、オフェンスのパワーはすごい。乗せると嫌な相手。前回の二試合も全然楽な展開ではなかったからね。

とにかく自分たちのバスケができれば。絶対二勝!!

また明日から応援よろしくお願いします。





原点に

前半戦終わりました。

前半戦最後の試合は僕らのよくないところばかりがでた内容。

強いチームにはほど遠く。

遠い新潟にもたくさんのブースターの方々がきてくださって、本当に申し訳なかったです。

良いバスケができるとき、できないときの差がありすぎですね。後半戦はこの差を少なくしていくのが一つ大切なところ。これは前半戦常に僕たちの課題の中にあった。この課題を克服しない限り、本当の強さは手に入らないと思うし、Final4に残れるチームにならないですね。

良いときはできる、悪いときこそ、ですね。

オールスターブレイクに入って少し試合まで時間があります。

準備こそがやはり一番重要。ここで良い準備ができるか。大事な期間だと思うので、しっかりやっていきたいです。



http://www.rokyu.net/special60.html

これこの前の続きです。

7話貼れなかったなー

OB戦今年もたくさん人集まったのかなー
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ