Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

April 2012

vs 高松

レギュラーシーズンホーム最終戦、たくさんの方々が浜アリに足を運んでくれました!

今回はフェニックス東地区首位通過がもう決まっているにも関わらず、二試合ともに、前回の浜アリであった秋田戦に負けないくらいたくさんの方々が僕たちを応援してくれました。

本当にどうもありがとうございます!

すごく嬉しかったです(*´∇`*)

土曜日の試合のタイムアップの後にはたくさんの紙テープが舞いました!(地に落ちた紙テープに何度も足が引っ掛かってこけたのは秘密です笑)

一年目からこんな経験ができるのは幸せですね。

昨日の試合後の挨拶整列時に、ふとホーム開幕戦でチャンピオンリングの贈呈があったのを思い出しました。あれが始まりだったのに、もうレギュラーシーズンが終わるんだ。あっという間。びっくりするくらいに。

そしてあつさんのリングを隣りからのぞいて、ほしい~リング~~~と思ったのも覚えています。

本当の勝負はこれから。

次の信州戦も良い準備をして、プレイオフへとつながる戦いを、リングをとるための戦いをしなくてはいけないですね。

僕はもっともっとがんばります。

本当に熱いブーストありがとうございました!プレイオフを浜アリで試合できるなんて素晴らしい♪


20120413213402

20120413213543

少し遅れましたが、夜桜です~

夜桜も素敵だ♪




vs 仙台 at (北)仙台

仙台戦は一勝一敗でしたが、他チームとの関係によりイースタンカンファレンス一位が決まりました。

いつも熱い応援を本当にありがとうございます。

ただ、僕らの目標は東で一位になることではないので、ここからですね。


仙台は高校三年間を過ごした思い出の地。

とても大切な場所。仙台での三年間がなかったら今の僕はいない。

そんな地にバスケ選手として帰ってこられたのは、すごく嬉しいことでした。

試合当日も、お世話になったたくさんの人たちが応援に駆け付けてくれました。

これから少しでも仙台の人たちに恩返しできるように、これからもっともっと大きくなっていきたい。仙台は暖かい。

やっぱり仙台は僕にとって良い場所でした。辛い思い出ばかりだけど笑

仙台高校いきてーなー

後輩たちから花束もいただきました。どうもありがとう!


ただいま日田にきています。

明日からの大分戦もがんばります!


桜の巻~佐奈川編~

IMG_2095

IMG_2101

IMG_2105

IMG_2115

IMG_2096

Respect and Pride

明日からは

20120327203448

kobe5。

kobe5が好きだやっぱり笑


仙台は十月の豊川でやった以来だけど、あの時は一勝一敗。今度こそ二つ取れるように!

仙台でも応援よろしくお願いします。

今回はナイナーズじゃなくて、僕たちを応援してください!笑


佐奈川の桜

月曜に行ったんですけどすごくきれいでした。

IMG_2069

IMG_2084

IMG_2072


vs 秋田

秋田戦二連勝!!

めっちゃ嬉しいです!!

一戦目の前半、十一月のときにやった秋田と全然感じが違くて、秋田のペースで試合が進むときもありましたし、二戦目も我慢の時間帯が長く続きましたが、先行されても焦らず、粘るところを粘って、勝負どころで一気に攻め込む。良い形を秋田相手にだすことができたと思います。

我慢して、最後のクォーターに波を作ってそれをつかむ。すごいっすね!

二試合ともに熱い試合、白熱の展開だったと思います。

常にこんなバスケができたらいいですね。良いバスケをして、そして勝つ。今回は二つのWをとれたので、よかったです!


何より、この二日間、浜アリは文字通りの赤色に染まりました!

ロースター入場前のオープニング、その人数の多さと、暗闇の中でたくさんの赤色が揺れるあの雰囲気に、うわ、半端じゃねー(つд⊂)ゴシゴシとびっくりして、さらに気合が入りました。

そのような雰囲気を作ってくれた、会場に足を運んでくれた皆様、僕たちを後押ししてくれて本当にありがとうございます!

あのような雰囲気で、たくさんの人の前でバスケができて幸せです!熱いブーストありがとうございました。


今日は暖かい気温で春をかんじさせますね。

桜の季節を日本で過ごすのも五年ぶりです。今日は桜のきれいな佐奈川沿いをランニングして、気持ちいい天気ときれいな桜を楽しもうと思っています。

次の仙台は第二の故郷。仙台にいくのも三年ぶりになるし、会場の青葉も高校のときに使っていた体育館なので、すごく楽しみです!
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ