Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

June 2012

ご報告

このたび、僕、山口祐希は、2012-2013シーズンを秋田ノーザンハピネッツでプレーすることになりました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/akitapro/article/1335

http://www.bj-phoenix.com/blog/?p=9715


一年間お世話になったフェニックス。

本当にたくさんの思い出、最高の「瞬間」があります。素晴らしいスタッフ、チームメイト、ブースターのみなさまに囲まれて、充実した一年を過ごすことができました。

人それぞれの道があると思うし、バスケットを続けていればまたどこかで再会できる。

またみなさんとコートの上で、バスケットの会場で、会えることを心から楽しみにしています。成長した姿をみせれるように。

フェニックスでの素晴らしい経験を忘れずに、僕はこの新しい地秋田で、精一杯、思い切り、バスケットをしてきます。

この舞台でバスケットを続けられることは本当に幸せなことですね。

引き続き、熱い応援をしていただければ幸いです。

そして秋田のみなさま、よろしくお願いいたします。バスケに熱い秋田で、バスケットできることがすごく楽しみです。



悲願に向けて、心一つ

今日は東京のインターハイ予選、お世話になっている高校の応援に行ってきました。

20120622175556

20120622180212

やはり高校バスケといったら熱い応援!

今日も盛り上がっていましたよ。

20120622190929


やっとこの舞台まで来た。

オフの時期に通い続けてもう六年。

夏の二か月三か月くらいしか関われてはないんだけど、彼らの苦労を、努力を、少しだけでも知ってる、みてきたつもり。あのときって言ったらいろんなことが思い浮かぶけど、その「あの時」を知ってるだけにここまできてくれたことが嬉しいし、よくここまで来たなと。たくさんの苦しい思いが実って、念願のインターハイの切符を手に入れるための最後の関門までやってきた。

ここからがまた大変。

だけれども、全国というものをみてきてほしいし、今までがんばってきた先輩たちの想いを背中に乗せて、ぜひとも戦いきってほしい。それがまた自分たちへ、そして後輩たちへとつながっていくからね。

そして何より、君たちのバスケットを、その大きな舞台で思う存分、披露してきてくれればいいなと。ここまでくること自体、すごいことだからね。


高校バスケはやはり熱い!!

自分が高校生のときは全然余裕がなくて、客観的にはみれなかったからな~笑 高校バスケという舞台はやはり素敵だ。

明日また高校バスケにもまれてきまっす!原点に~~~

my root

かっぱ

20120619192806

昨日の夜ごはん♪

まさに知る人ぞ知る

「かっぱ」

ご飯と煮込みとお新香しか出さないお店。店内も小さくて、静かな雰囲気で地元にある独特の煮込み屋さん。

小6のときくらいからずっ~~と通ってるこのお店は、雰囲気も味も、昔と変わらない。

オフになると必ず顔を出します。

変わりゆくものが多いこの世の中。地元に行きつけの変わらない場所があるって素敵なことですよね(′∀`)

のーすきゃろらいな~

にいったわけではないですよ??笑

今週はお世話になってる中学校にも、高校にも遊びにいってきました~(´▽`)

約一年ぶりに再会する中学生たち。毎度のことだけど、中学生の大人になる成長速度半端ね~~~笑

表情も背も雰囲気も、一年でがらりと変わる。

みんなの歓迎してくれる笑顔は嬉しいし、しゃべってみたらその外見とは違ってあまり変わってなかったりしたりするのが中学生笑


成長することは高校生もおんなじで、中学生のような身体の成長とかってのはあんまりないけれど、厳しくなった表情とか、鍛えられた身体、心。伸びる技術。一年みないとけっこう変わるんだよね~

久しぶりの再会をするのは、けっこうこの季節の楽しみだったりして笑


そしてそして

再会といえばこの男

ジーザス

の下りで大爆笑するのは君だけだ

ミスターNCこと、いーーーーとぅーーーーーわらっぷ

eight2

顔がお父さんに似てきたな・・・笑

楽しいお話とおいしいもんじゃ。素敵な再会のひとときをありがとう(^∀^)



my HT

20120607152242

帰ったら必ずいく地元のたこ焼き屋さん。

大体毎年六月七月しか俺は地元に出没しないのだけど、屋台のおじさんは俺のこと覚えてくれていて、今回も八つのところを10個入れてくれました!

優しい( ´∀`)つ

昨日東京に帰ってきました!

人が多い。

夜は椎名さんとバスケしてきます~待ち合わせの場所遠いよ~~~


OKC vs Spursの再放送みました!!

半端ねー

まじで、半端ねー

Final楽しみっすね
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ