Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

March 2013

smart phone

市立体育館での二試合は、たくさんの方に来場していただき、本当にありがとうございました。

二試合目は今シーズン最多のお客さんだったんですかね?ピンクに染まる会場は、圧巻でした。二連勝したかったですが。

怪我人も増えてきたりしてますが、レギュラーシーズンあと10試合、がんばります。


そんな僕ですが

いわゆる「ガラケイ」といわれるものを卒業いたしました笑

チームメイト(特に水町さん)やら友達やらにバカにされ続けてきましたが、当の本人はふーん?くらいの感じで、正直そんなにスマホってやつに興味があったわけではないんですが(反骨心でもないですよ笑)、ひょんなきっかけで、山口、ガラケイを卒業する、という行為に至りました。

とかなんとか言ってますけど、スマホおもしれ~~~笑

まだまだメール打つのとか慣れないではいますけど、日に日に成長しているので、庄司さんや水町さんのスマホレベルを抜く日はそう遠くないことでしょう笑

夢をありがとう。

20130328_190555

お~~~

スマホからの写真~笑



20130308204104


NCAA tournamentも始まってますね~

我がbluedevilsは順調に駒を進め三回戦はMichigan State~

lets go duke!!!!



vs 京都 at 京都

京都戦は一勝一敗でした。

二試合とも最後の最後までどっちに転ぶかわからない試合でしたね。二試合目も勝ちきれればよかったんですが。

一試合目のしげのスピンからのフローターみたいのが笑最高でした!


今回の京都戦でしたが、来られてよかったです。

なぜならすごく会いたかった人物が2人いたからです。

一人はジーノポマーレ選手。去年浜松で一緒にプレーした選手だったんですが、すごく仲良くしてたので。今年もbjの舞台で会えてよかったなと。アップ時、僕をみつけるやいなや、すぐに声をかけにきてくれました。奥さんのaliciaにも会えてよかったー

もう一人は片岡大晴選手。僕の高校の一つ上の先輩です。ずっと前からプロの世界で一緒にバスケしような、プロの舞台で戦えたら最高だなと言い合ってきた存在です。いつも言われることは、お前は当たり前でしょ、って。負けたくない人、でも尊敬してる人。かっこいい人。

今回は僕がコートの上に立てなかった。でも、次は必ずコートの上であの人と戦いたい。勝負したい。すごく強く思いました。

ほかにも今回は久しぶりに会えた人たちがいたので、それだけでもよかったのかな。


京都は良いところですね。中学生の修学旅行で初めて行きましたがそれ以来虜です(´∀`*) 金曜に練習した場所は隣りが南禅寺でした。めっちゃおしゃれだなーと。街並みや雰囲気、お寺が好きです。またゆっくり観光したいですね。

20130317191754

20130317194023

20130317194215

清水寺夜の特別拝観。

画像悪いのがちょっと(^_^;)携帯の替え時っすかね笑 スマホじゃないんで笑

めっちゃきれいでした。そして良い時間でした。

先輩に負けずにがんばるぞー

vs 埼玉 at 所沢

今回のゲームは、試合前に黙祷がありました。

東北大震災で犠牲になった方々へ。

こうやって不自由なく大好きなバスケットをしていられること、そのことに感謝ですね。

復興を願って。


試合は二連敗でした。

でも、僕たちはあきらめません。次節の京都戦に向けて、準備、準備です。

連敗で申し訳なかったですが、たくさんの応援を、ありがとうございました。


image15

少し遅くなりましたがこの間の学校訪問の時の写真です。

子供たちのキラキラした目に、僕はいつもやられます笑 

たくさん質問してくれてありがとう。


20130312170921

しげのお姉さんの赤ちゃんちょーーーーかわいいっす(´∀`*)めちゃくちゃ癒されました♪

しげには、似ませんように笑

vs 島根 at 能代

能代のあの体育館は僕が高3のときの東北大会の会場、でした。

準決で能代工に負けました。強かったなー能代。ちなみに高校最後の試合の相手も能代工なんですよ。さらにさらに、僕の一つ上の先輩たちも。小林め(ノ`Д´)ノ笑 僕の高校時代の思い出は、能代工の存在抜きでは語れない、いろんな意味で笑


そんな思い出の地での島根戦は一勝一敗。連勝できたら最高だったんですけどね!でも島根もタフなチームでした。一試合目、マーシャルの相手のブロックの上からたたきこんだダンクやばかったっすね(^_^;)

そして何より、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。すごく嬉しかった反面、びっくりもしました笑 俺どーしたー???みたいな感じです笑 プレーでこたえられるように、がんばっていきます。あの声援を思い出して。本当に、ありがとうございます。

黒ユニで勝ててよかったー!黒ユニ好きなんで笑

二日間、風が強くてすごく寒い中、会場まで足を運んで頂いて、そして熱い応援をありがとうございました。


20130304183019


そうです、みんなが集めてるわけじゃないんですよ!コンプリートを目指して~

みんなくれるって言ったのに絶対忘れてる~~~(´;ω;`)笑 

館山と富樫は先輩の権力を行使すれば大丈夫だろう。マイクはくれるかなー?コンビニとかで売ってたら俺買っちゃうかも笑

コンプリートへの道は険し


小学生の頃はNBAカードがめちゃくちゃ大好きで、お小遣いほとんどカードにつぎ込んでた。まさか自分がカードになるとは笑
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ