Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

October 2013

vs 東京 at 太田

東京遠征は初の二連勝!!

長いバスドライブ、勝って帰れるのは最高ですね!!

ぐっちょんが持ってくるスラムダンクのDVDで、帰りのバスは大輔さん、大地、僕で大盛り上がりでした笑
アニメより先にコメントを口走ってしまうのは、ちょっとマニアックすぎるかもしれないですね笑
内容はわかっているのにスラダンはいつみたっておもしろい。


東京のスタッフの方で、中学校のバスケ部の先輩がいます。

先輩もアメリカに留学していたんですけど、留学先はあの名門Gonzaga!!

そしてなんと!!

うちのクーと同じクラスをとっていたのだとか。

大吾先輩とクーと三人で話しする時間もあって、人間どこでどうつながるかわからないですね!


1380815_217421691768839_1678364856_n
男気ジャンケンで男気をみせたたかと。笑

1382956543440

1382956545906
イベントに向けて気合をいれる大地

大地がふざけた記事をツイートしてたな笑 俺はマスコットじゃねー笑


東京遠征はいつもいろんな人に会うことができて、嬉しいですね。がんばんなきゃって思える。

みなさんまたみにきてください。


昨日は仙台のそうた、今日は佑太さんの誕生日です!天才の日に誕生日なんてさすが佑太さん笑

おめでとうございます!!

vs 新潟

弘前での初ホームゲームは一勝一敗でした。

なかなか二連勝できないですね。ですが、岩手戦、秋田戦よりもチームは確実によくなってきていると思います!一試合目のようなバスケを二日目もできるように!

次節こそ二連勝。


二日目の試合ですが、中学校時代からのバスケ仲間がわざわざ試合をみにきてくれました!

そーゆー友達が試合みにきてくれるってめっちゃ嬉しい。何かこう不思議なパワーをもらえる。またバスケで繋がれて。

いろいろ思い出すよな~

中一のとき、俺を差し置いて東京A入ってんじゃねー笑

高校の夏は、あの辛い仙台キャンプ、杉村に会えるのが唯一の楽しみだったな笑 

良きライバル。お互い絶対負けねーって。そういう存在がいてくれたからここまで来れた。

今は土俵は違うけど、杉村もがんばってる。

俺もがんばらなきゃ。

20131020_170446

そんな彼はただいま日本一周中笑

とにかく怪我なく!

杉村のお友達もありがとう!


昨日は大地の母校弘前高校にも少しお邪魔してきました。

20131021_183256

20131021_184031

男子とも一緒に撮ったんだけど、あまりにもブレすぎてて載せるのやめました笑

みんな良い顔してバスケしてたな~

またお邪魔しにいきたいですね!

では練習に行ってきます!

vs 秋田 at 由利本荘

二連敗でした。

悔しさばかりが残る二日間となりました。

なかなかうまくいきませんが、一日一日大切に、考えて、動いて、表現していきたいと思います。少しでも早く、壁を乗り越えたい。

強くなりたい。

冷静に、そして熱く。

たくさんの方に声をかけてもらいました。どうもありがとうございました!

そして初のアウェイゲームでしたが、たくさんの応援ありがとうございました。


昨日は我らがキャップ、大輔さんの誕生日でした!

大輔さんがいるからこその、今のワッツのチームワーク、まとまりだと思います。偉大な先輩です!

十日はGの誕生日でもありました!

2人ともおめでとうございます!

1381397152280

1381397142430

vs 岩手

青森での開幕戦!

すごく興奮しました!お客さんもたくさん入ってくれて、すごく嬉しかったですし、正直にほっとした部分もあります。心強かったです!新しい雰囲気がすごく新鮮でした!

そんな中での開幕カードは一勝一敗。

勝った試合も負けた試合も反省する点がたくさんありました。これから勝ち星を増やしていくには、もっともっといろんな面を向上させていかなくてはいけない。僕たちはプロとして恥ずかしくないバスケットをみせなくてはいけないですね。

それでも、やはり土曜にこのチームで手に入れた初勝利は嬉しかったですし、チームのみんなはもちろん、会社の方たちやスポンサーの方たち、ボランティアの方たち、チアの方たち、いろんなところでたくさんの人が携わってくれていて、そこに会場に足を運んで、応援しにきてくれたみなさんがいて、たくさんのものが合わさって、大きな力になって、その中でバスケができて、みなさんと一緒にこれからがんばっていくんだという気持ちになりました。

みなさんと、これからより良い空間をつくっていけたらいいなと思います。

二日間、熱い応援をありがとうございました。

初めてbjリーグの試合に足を運んでくれた方たちも多かったと思いますが、ぜひ!また会場に足を運んでください!!


次節のアウェイ秋田戦に向けて、良い準備をしてのぞみたいと思います。

13-14開幕

いよいよ開幕です!

バスケの季節が到来ですね。

明日から長いシーズンが始まります。

いろんなことがあると思いますが、チームのみんなと苦難に立ち向かって乗り越えていって、たくさん成長していけたらいいなと思います。

みんなを信じて、1シーズンを戦い抜きます!

そして青森での開幕戦です!初めての青森での試合ですが、どんな雰囲気になるのか、すごく楽しみです!

開幕カードを白星で飾って、ワッツブースターのみなさんと喜びを分かち合いたいですね!

みなさん八戸東体育館にぜひ足を運んでいただいて、青く燃えていきましょう!

長いシーズン、みなさんの力が必要です。共に、青森を盛り上げていきましょう。


NHK青森でも放送されるようなので、会場のこれない方々もテレビの前で応援してください!

では体育館でお待ちしております。

応援よろしくお願いします!

get W


20131004_155722

最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ