Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

March 2014

vs 信州

黒石初開催での長野戦は二連勝!

ホームはやっぱり良いですね!一つ一つのプレーに大歓声を上げてくれてすごく嬉しいです!素晴らしい会場の一体感で、プレーしていて気持ちいいです!本当に熱い応援をありがとうございます!

長野にはawayで二連敗していたので、二連勝できてよかったです。

レギュラーシーズンも残すところあと四節になりました。ホームは最終戦の一節のみ。最後のホームゲームを楽しみに、そしてプレイオフへ向けて、away3節がんばってきます。


NCAA tournamentもFinal Fourが出揃いましたね~

点数だけみると盤石なのはFloridaですかね?youtubeで試合がアップされるのが楽しみっすね!

Dukeはまさかの一コケ。これはかなりショック!一昨年もやっちゃったんだよな~

でもま、そういうことが起こるからこそのNCAA tournament!正直、あのランクはまったくあてにならん笑 だからゆーほどアップセットって言われるほどの試合じゃないのもある。Dukeのは多分そのアップセットに該当されるんだろうけど笑 あんだけチーム数あったら相性とかもあるだろうし、一発勝負だからね。だからこそおもしろい!おもしろいけどDukeの一コケはきつい!笑

一コケされるとその日のfacebookがカロライナファンに荒らされるからいやだ笑

20140331_143238
新しい仲間が増えました。

竹内峻くん。僕たちをサポートしてくれる頼もしい存在です。これからよろしく!そして一緒にがんばろう!今日もリバウンドとってもらいました!

1560500_269165716594436_678689337_n

昨日は突如の雪が降り、かなり寒かったですが、青森もあったかくなってきましたね!

桜の開花が待ち遠しいです!

明日から消費税アップか~

僕が小さい頃はまだ3%だったのに

20140321_191601
群馬遠征にて夕飯フジヤだったので、ぺこちゃん

いつもチームを支えてくれている2人。良いプレーしたらめっちゃ盛り上げてくれるし、ダメなプレーしてもぐっさん次!次!っていつも声かけてくれます。土曜の結果は2人のおかげでもあります。

まだまだがいがいいこーぜ!

vs 横浜 at 国際プール

横浜国際プールでの横浜戦は一勝一敗。

土曜日は不甲斐ない試合をしてしまって本当にすみませんでした。応援してくれた人たちに申し訳なかったです。

日曜はなんとか勝利を手にすることができたので、よかったです。

それにしても横浜はあったかかったですね~

日差しがもう春の日差しでした!

青森も早くあったかくなってほしいな~

あのポカポカ陽気が恋しいですね。


帰りのバスでRemember the Titansという映画をみました。昔一回みたことがあったんですけど、改めてみて、また感動しました。舞台は1960年代くらいでしょうか?まだ黒人と白人のいがみ合いが強く残る時代。フットボールを通して人種の壁を越えていく、というストーリー。実話らしいですね。実話というところがすごいなと。
「顔がちょっと似てるだろ?俺たちはブラザーなんだよ」のとこはまじで涙でました笑


NCAAもいよいよ大詰め!

bracketもでましたね~

我がブルーデビルズは1ブロックの中での第3シードということで、例年に比べると若干低い評価なのかな?元々激戦だったACCカンファレンスが今シーズンからチームが変わりより激戦レベルを増しました。とんでもないカンファレンスです笑
その中でもトーナメントで二位はさすがの一言。その大激戦ACCをトップ抜けしたのがVirginiaとは少し驚きましたが、Virginiaは1ブロックの第一シードとってるんだからかなり強いんでしょうねー
DukeはCameronでは無敗と、このACCでも最強を誇るあのホームコートは本当すごいですね笑
怪物ジャバリはアーリーっぽいのでがんばってほしいですね。
インサイドが奮闘しないときついな~
すみませんマニアック話しました~でもこーゆーのないと僕らしくないですね笑
試合みたいな~
アメリカだと一日中テレビでNCAA Tournamentやってるんですよ!最高です
みんな自分の好きなチームに一喜一憂!
僕の部屋から絶叫が聞こえるときはYukiがDukeの試合みてるときだってルームメイトのCoryが、あまりのうるささにびびる彼の部屋に遊びに来た友達に説明してました笑

なんか僕らしくないんですけど、アメリカに遊びに行きたくなってきました笑
あの感覚を久しぶりに感じたい笑

NBAもプレイオフ始まるあたりでまた語りだしますので笑


20140316_164012

20140316_164026
これは優しいくーちゃんが撮ってくれましたー

20140316_170301
勝って帰る長距離バスは楽しいですな笑

20140314_140407
お子ちゃまみたい笑


vs 埼玉

昨日は練習の後に喫茶店でデーリー東北さんの取材をうけました!

バスケの話というよりは、プライベートのこと中心でした!こういう感じの取材は初めてだったのですごく新鮮でした。といっても僕のプライベート地味ですけど笑

記事掲載は四月上旬といってました~

どんな感じになっているのか、楽しみです笑


一昨日には八戸のスクールへ!

僕としたことが写真撮ってくるの忘れました(T_T)

小学生の部、中学生の部、僕はほとんど男子のほうに混ざってましたが、やっぱいいっすね~

集中力がどんどん高まっていく感じ。すっと入っていくあの感じ。たまらんす

また行きたいし、ほかのスクールにもいってみたいです!


マエダでの埼玉戦は二連勝!

ちらっとリーグの観客動員数のページみたんですけど、前節はリーグ全体で三番目観客動員数、シーズン通しての平均でも六番目なんですね!

ワッツすごいっす!

本当にみなさんの熱いブーストに背中押してもらってます!それが勝利に、ホームの強さにつながってます!熱い応援ありがとうございました。

気が付けばレギュラーシーズンのホームゲームも残り二節を残すのみなんですね。あっという間だ。

次節はプレイオフ進出を狙う同士、横浜とアウェイで対決します。

アウェイでも負けません!


20140309_191749
ゆーやの食べる量は半端じゃない。
この日も僕とJose2人で食べた合計分の1.5倍分くらい食べてました。
2人でひいてました

20140305_162522
D-Noseとくーちゃんのテレビ取材。

D-Noseの対応がちゃらすぎる

3.11

今日は練習が始まる前に、チームのみんなで一分間の黙祷をしました。

震災から三年。

こうやって不自由なく生活できて、大好きなバスケが毎日できる環境があること。

それがどれだけ幸せなことか。

感謝ですね。

もっと大切にしていきたい。

小さなことでもなんでも、僕たちにできることを。





vs 秋田

弘前での秋田戦は一勝一敗。

土曜日の勝ちはすごく嬉しかったです!後半の会場の一体感がすごくて、めっちゃ気持ちよかったです!チームで戦って、みなさんの声でどんどん乗っていく。これぞホームっすね。青森のブースターみなさんの力強さを感じました!秋田の大ブーストにも負けてないと思いました!

両日本当に熱い応援をありがとうございます!

秋田のブースターの方々にも声をかけてもらいました。ありがとうございました!

プレイオフに向けて負けられない戦いが続きます。

良い準備をして、チームで戦って、チームで課題を克服していきたいです。

試合でじたばたしても仕方ない。

だからこそ、とにかく練習、練習。準備、準備。

次節こそ二連勝!!

1610058_256541761190165_400372176_n
くーちゃんおめでとう!!from Gonzaga

20140226_103928
いつもトレーニングでつかわさせてもらってるウィングさん、ありがとうございます!

20140225_192659
D-Nose Always paid off buddy



最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ