Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

July 2014

The end of July

この間は公開練習観に来てくださったみなさん、どうもありがとうございました!

今シーズン初だったのですが、たくさんの人が観に来てくれて嬉しかったです!

去年の一回目の公開練習を思い返すと、かなり二階もにぎやかになってきたな~と思いました笑

有難いです!

八月は四回あるみたいなので、ぜひぜひ時間ありましたら観にいらしてください!

20140728_195921
石谷さん相当おもしろい人ですね笑

なんだか日本人離れしている笑

20140730_185714
いつもニコニコしている憲一さんは、唯一大輔さんの牙城を崩せる先輩です笑

さすがっす笑


手前は練習生でがんばっている貴裕。

後姿になってしまったのでまた盗撮します笑


いよいよ青森も暑くなってきましたね~

ねぶた祭りも楽しみですね!


20140729_110940
頂きもののマンゴーです。

めっちゃうまいっす

(去年に比べるとかなり切り方もうまくなりました笑)

お祭りtime is coming

20140726_160431
AC佐野さんと通訳の吉本さんを盗撮

佑太さんとナベさんは宮崎で佐野さんと一緒だったので、馴染むのが早いというか笑

吉本さんも初日からガンガン声出してくれてます!吉本さんはアメリカいた期間が長かったみたいなので、ステイツでの苦労話に花が咲きそうだ笑 そのうちホゼイと吉本さんの英語の絡みもみれるかも!?笑

憲一さんと石谷さんもそのうち盗撮してきます笑

盗撮しようとしたらもういなかったっす笑

夏練はきついですけど、いいですね!

ナベさんトレーニングがんばってやってますよ!


20140725_180854
昨日は弘前百石町のお祭りにお邪魔してきました~

まだまだ僕たちの知名度も低いですね。もっともっとたくさんの人にワッツを事を知ってもらえるように、興味をもってもらえるようにがんばります!

きてくれたみなさん、足を運んでいただいてどうもありがとうございました!嬉しかったです!

やっぱお祭り良いっすね~あの雰囲気好きです!!

20140725_204454
右の彼は遊びにきてくれたんですけど、ほぼ僕たちと同じように働いてくれてました笑

彼は今日焼けで真っ黒です笑

ありがとうぐっちょん!!

Tシャツかわいすぎるだろ笑


20140721_142737
この間浜田に遊びにいったんですが、浜田行ったら絶対寄るのがSUBWAY!

ステイツにいたころから大好きです!

ふぁいぶだらーふっとろーんぐ♪笑


青森帰ってきたらもちろんここにも行きますよ♪
20140723_131233

大輔さんにも連れてってもらったのでもう二回行っている笑

Blue Sky

青森に帰ってきて一週間がたちました!

夏の日差しになってきましたね!青森は風がさわやかで、本当過ごしやすくて気持ちいいですね!

夏の六時七時くらいの暗さがめっちゃ好きです!


今日も合同自主トレやってきました~

今日が一番きつかったです笑

僕は合流が遅れましたが、みんなと楽しく、かつ追い込めるのはやっぱいいっすね~

明後日からチーム練が始まります!


この間はつがるのスクールにクリニックで行きました~

20140715_184053
小学生はかなりたくさんいましたね~

20140715_202605
中学生は女子が多かったですね

さりげなく大輔さんがカメラに写りこもうとしてました笑

よくみるとホゼイも写ってる笑 でもホゼイは狙ってないですね笑


帰ってきたらもちろん自炊もしてますよ~
20140716_193514
最近はまってるバターしょうゆけんちん汁(餃子は冷凍です)

20140718_193026
生姜焼きと豚汁の最強コンビ

マイホームタウンに帰ってるときは完璧にお母さんにお世話になりっぱなしだったので、青森では料理がんばりますよ笑


いやーそれにしても富樫すごいっすね!!

いつもみてるNBA GAME TIMEに名前がでてるだけでも興奮しましたが、TOP10にもプレーがでてて、きっとESPNとかでも流れてたんでしょうね!

サンズ戦では解説(リックフォックス)もやたら富樫のこと話してました。

この間の活躍で一躍名が知れたと思いますが、昨日やったサンズ戦のレイアップ二本もすごかったですね!

Summer Leagueでも相手を置き去りにしている笑

しかも相手はストックトンの息子と、セスカリーやんけー

すごすぎ

I'm coming home.lol

亮の結婚式

DSCN0259

亮、あゆこさん、ご結婚おめでとうございます!

思い出のスライドに僕が登場しすぎていてびびりました笑

亮とは新潟のときからの付き合いですが、ここまで同じ道を辿ってきた存在がいるというのは嬉しいことですね。
新潟時代、俺と亮は対等ではなかったって、亮は連呼してたけど、そりゃそーっしょ笑
でもあの時は楽しかったな。
新潟時代の話をしたら、いろんなことありすぎて話は尽きないし、笑いが止まらないし笑、アメリカにいるときは休みになったら亮んとこ遊びいって、一緒に練習してトレーニングして飯作ってって。

亮の苦悩や苦労、努力は、ほかの人より少しだけ、知ってるつもり。

彼、大学時代にD2とはいえ全米二位になってるんですよ!!

このすごさはわかりづらいなーーー

ちょーすげーよ、まじで笑

これからも、頑張っていこう!まだまだいくぞ!

8e377a77

4b95d2e4

20140711_235827
群馬でプレーしてた奥本くんともかなり仲良くなりました!



20140710_191847
日学。

ここ何年かゆっくり行けてなかったので、今回たくさん行けてよかったです!

OBなわけではないけれど、行ける場所があるって良い事ですね。(卒業生たちが挨拶しにきてくれるのは本当嬉しいですね笑)

それも先生のおかげです。今年もお世話になりました。先生ありがとうございました!(函館のお土産渡すの忘れてました笑)

どんなチームになっているのか、来年また行くのが楽しみです!

三年生がんばれ!!祈・初全国!

1404391773180
KBC。



題名にありましたが

今話題のフレーズです笑

僕も帰ってきたのですが、決して乗っかったわけではないです笑

どーしよ

俺は応援するのかしないのか笑


今回のオフは久しぶりに少しゆっくりできました。

いろんな人に会えて、地元からたくさん力をいただけました。

地元は良いですね。

またがんばろう!


20140714_120825
青森は涼しいな~~~

meet with 其の二

今日は深沢DAY

僕が昔夏休みの間だけコーチしていた中学校に、遊びに行ってきました!

そして教え子たちも集まってくれました!


本当に!

今日はめちゃくちゃ楽しかった!

教え子たちと一緒にバスケするのってこんなに楽しいんだな~

みんなすごく上手になってて、俺の中の君たちは中三のままで止まってるから。時間の流れを感じて。

だけど、動きとか癖って全然変わってなくて笑

ミスの仕方とか一緒笑

中学校のときはあそこまでみんなとバスケできなかったから、今日くらい一緒にできるようになった喜びと、あの懐かしさ。

リアルに当時のことを思い出してた。

深沢中の子たちもすごく一生懸命バスケしてて、これからが楽しみですね!


先生と、深沢の教え子たちには、教える事の楽しさを教えてもらって、いつかは中学生たちにバスケットを教えたいと思うようになったのは、ここの経験があるから。

それまでは教えるってことにあまり興味がなかったので。

今でも最後の大会は忘れない。

し、公式戦だけじゃなくても、練習ゲームや、練習のことは鮮明に思い出せる。いや、どっちかという練習や練習ゲームのほう濃かったかな?笑 

覚えてるのはもちろん最後の代だけじゃなくて、その前の代、その前の前の代もそうだけど。(森山の覚醒はやばかった笑)

寝る前に練習メニュー考えて、あーでもないこーでもない、そうたや宮、亮に相手しにきてもらったり、一緒にスカウティングしたり。

楽しい日々でしたね、もし僕がいつかどこかでバスケ教えることになったりしたら、僕の原点は間違いなくここです。

また来年も集まりたいね!

みんなで死ぬほどバスケして、そのあと飯、とかやってみたいな~~

みんなに声かけてくれた祐基、祐基ママ、ありがとうございました。

みんな成長してて、でも中身はかわいいままで、本当会えてよかったです!

20140708_182146
この子たちの代は一年生のときから最後までみれた、唯一の代。

君たちももう高校バスケを引退してしまったんだね(^_^;)時が流れるのは本当に早い。

この子たちの代は本当にバスケが好きで、かわいかったですねー

今でも思う、この子たちを一年間みてみたかったなと。いや、それなら三年間か。いや、それはそれで贅沢か笑 個人的には最後の大会もそうだけど、君たちが中二のときの夏が印象に強く残ってます。練習やって、練習ゲームやって、合宿行って。練習ゲームは連戦連勝で負けなしだったね笑 やるごとにうまくなっていくから俺がまじでびびりました笑

今でも変わらず楽しそうにバスケしてたから、嬉しかったです!

二年後は飲み行こう!

いやまじで笑


20140708_182239
女子は途中で北川くんにかわったから、三年間(夏の間だけね)教えた子たちはいないんだな~

でも今の高2の代なんかは1、2年の夏は教えてるしけっこう慕ってくれててありがたいね!

合宿はまだ俺だったもんね笑

男子を基本に考えてたから、女子には相当きつかっただろうな~ごめんなさい笑

いや、でも北川くんの練習もなかなかえげつないね笑

深中女子、都大会がんばれ!!

20140708_181933

昔ブログに、再会を楽しみにしてるって書いたことがある。成長した姿をみせてねって。

本当に見せてくれてありがとう。

みんなに会えて嬉しかったです! 





完全な内輪ネタで申し訳ありませんでした~
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ