Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

December 2014

大晦日14

年内最後の試合は勝利で飾れませんでした。

アウェイでしたがたくさんのワッツブースターのみなさんに応援していただきました!

あれだけアウェイ感がでる中だとより嬉しいです!

本当にありがとうございました!

久しぶりの県立でしたが、相変わらずの独特な雰囲気がありましたね。

次はあの雰囲気の中で勝利を飾りたいです。

次節まで少し時間が空くので、自分自身をしっかり分析してまた良い準備をしていきたいと思います。


少し遅れましたが

20141230_213813
クリスマスケーキ、いつも遠くからありがとうございます!!

おいしくいただきました!


20141230_192701
年末はテレビがおもしろいですね~

アメトーークやばかったですね。笑いすぎて咳が止まりませんでした笑

バスケのとこのお手本やってた人は新潟の学生時代、僕の隣りに住んでた仲良くさせてもらってた先輩でした。

かなり上がりました!笑

ちなみにその隣りの隣りは修斗さんでした笑

仙台の亮、埼玉の俊、まだまだみんながんばってます!

あの頃のみんなと久しぶりに集まりたいですね!


さ、2014年ももう終わりです!

みなさんにとってどういう一年でしたか?

良いことも、悪いこともあったとは思いますが、次の2015年がみなさんにとって良い一年になるように願っています!

そしてそして、今年もたくさんの応援を、本当にありがとうございました。

では来年また会いましょう!

よいお年を。

vs 信州 at 岡谷

20141218_134549 (1)
MEM-SAS。

壮絶な3OT!

マルクガソルが正面からのブザビバンクスリーを決めてOTと思いきや、次はティムダンカンがタフな態勢からブザビバンク決めてまたまたOT。

最後は熊が宿敵スパーズに競り勝ち。

今のところ今シーズン一ですね!めっちゃおもしろいゲームでした!


昨日は朝五時に帰ってきました笑

長野までは遠いですね・・・さすがにきつい

そしてこの猛雪から逃れたかと思いきや、長野も青森程ではなかったですが、雪が降ってましたね(^_^;)

岡谷での二連戦は一勝一敗。

長野は元チームメイトやバスケ仲間がいたのでみなさんに会えてうれしかったです!

浜松ブースターのみなさんも観に来てくれましたし、オヤジの仕事でお世話になってる方々も観に来てくれたので嬉しかったです!!


20141219_223219

20141219_223621
聡さんがWatch&Cのロンティーをプレゼントしてくれました!

これからたくさん着ます!

どうもありがとうございます!

20141222_212232
浜松のブースターさんから浜松岡田さんプロデュースのTシャツをいただきました!

こっちもたくさん着たいと思います!

ありがとうございます!

20141216_180607
この間の収録の様子。

20141216_182441
僕らの放送は確か年明けだったと思います!

僕が話せるのはほぼバスケネタしかないので、NBAの話してくださいって言われたんですけど、みてる人たちはなんのこっちゃわからない話を聞かされることになるので断っておきました笑

こういう収録は初めてなので少し緊張しましたが楽しかったです!!


昨日は憲一さんの誕生日でした!!

おめでとうございます!

早く足治してください!

次節は秋田です。年内、そして前半戦最終節になります!

応援よろしくお願いします!

県武

コービーがジョーダンの通算得点記録を抜きました!

フリースロー決めて抜くんですけど、ゲームが中断されてレイカーズ、相手のウルブスの選手みんながコービーとハグ。

観客はアウェイながらみんなスタンディングオベーション。

めっちゃかっこよかったです!

ルーキーシーズンからコービーのことみてるので、全然関係ないのになんか嬉しくて笑


今年最後のホームゲームは二つとることができました。

ものすごい雪の中、たくさんのブースターさんに会場まで足を運んで頂きました。

延長戦は特にあの声援が後押しとなって勝つことができました。プレーしていて気持ちよかったです。本当に熱い応援ありがとうございました!

ホームで連勝したことがなかったので、勝てて良かったです。

前半戦もあと二節。

一つ一つ集中してやっていきたいと思います。

年明けは八戸でみなさんと会えるのを楽しみにしています。


これが俺のオールスター投票だ!!
20141212_215139


こうやってみると改めてグリズリーズ愛を感じます笑

カリーもいれたかったですが、トニーアレンのディフェンスの前に屈しました笑

三番はヘイワードかアリーザで迷いました。

他三人はまったく迷うことなく笑

イーストはDuke推しがひどい!笑

Duke三人組もほぼ迷うことなく。

KGはずっと好きだし。

ケンバとカルデロンで迷いましたが、カレッジ推しで行きました。

大地と聡さんに見せたら渋すぎといわれて笑われました笑

20141215_172026
Lets go Kyrie!!

これはなかなか手に入らないんじゃ・・・


20141210_212329
知人の方に焼肉ご馳走になりました。

めちゃくちゃおいしかったです!!


週末は雪、すごかったですね(^_^;)

水曜木曜もかなり荒れるらしいです・・・

体調管理、そして雪に滑って転倒、捻挫(笑)には気をつけましょう!

vs 島根 at 松江

アウェイでの島根戦は一勝一敗でした。

自分自身としっかり向き合って、向上していきたいと思います。今は苦しいけど、とにかくやるしかないし、やることは、明確。いかに自分と闘えるか。


今回の会場の松江総合体育館は僕が高3のときの、インターハイの会場でした!浜松時代にも松江総合体育館で試合したことあるんですが、当時のこと思い出して、良いですね。

インターハイは独特の雰囲気がある。それを経験できて本当によかったなと。そんな僕ですが勝っても負けてもずっと怒られてました笑

一、二回戦は高校が会場になってくそ暑いんですけど、メインの総合体育館にきた瞬間に冷房ガンガン効いててめっちゃ動きやすかったのも覚えてます!

島根のブースターの方々は温かいですね。いつもアウェイの僕たちを歓迎してくれてありがとうございます。試合後のWatsコールもありがとうございました。

今回は親父の教え子の方も応援にきてくださったので嬉しかったです!

20141207_165544
試合後大輔さんと松江城行きました!

めっちゃ良いっす!!

上がりまくりました!時間の関係で中に入れなかったので今度は中に入って松江の街並みを眺めてみたいですね。

20141207_170140


NBAはもちろんがっつりみてます!

この間BOS-WASみたんすけど、ボストンは良いチームですね~

一体感が素晴らしい。

Butlerを二年連続でFinalに導いたBrad Stevensの手腕に今後も注目です!

我が熊さんは安定のディフェンスと一体感で今年はかなり上を狙えるんじゃないかと笑

カレッジもみてますよ~

20141210_183046
我がDuke Bluedevilsはfreshmanにとんでもないのが三人入ってきてて、スタート三人freshmanです!それをこれぞDukeのガード!!って感じするCookがまとめあげる的な?笑

相手のターンオーバーから鋭い切り返し。5対1を作ってる姿に鳥肌が立ちました。どんだけ怪物なのかと笑


20141207_211746
誠誕生日おめでとう!!


20141202_221117
素敵なプレゼントどうもありがとう!


気が付けば次節の東京戦で今年のホームゲームは終わりです。

応援よろしくお願いします。

Progress

アウェイ滋賀は一勝一敗でした!

一つ一つ、やっていかなくてはいけないですね。

次はまたまた遠いですがアウェイ島根戦に向けて、良い準備をしていきます。

応援ありがとうございました。

20141127_171243
オヤジからのプレゼントです!

run the one!!

かっこいいですね~~~笑



最近日本バスケットにおいてネガティブな記事がみられますが

20141202_170820

意味は

「僕たちの未来に向かって前進していこう!」


みんなバスケが好きという想いはきっと同じはず。

だからみんなで、前進していきたいなと。

未来を作っていくのも僕たちですね。


僕はバスケットが大好きだし、もっともっとうまくなりたいです。とことん練習して、毎日自己研鑚して、気持ちを込めて、もっともっと良いパフォーマンスをみせれるように、みなさんにバスケットの魅力を伝えられるように、がんばりたいと思います。

ここがきっかけとなって、日本のバスケットがより強固で強力なものになって、もっとたくさんの人たちに知ってもらったり、より楽しんでもらえるようになったりしていったらいいなと思います!


まだまだ先ですが、東京でオリンピックも開催されます!

僕はバスケット選手であると同時にバスケットのファンでもあります。

オリンピックで日本バスケットが躍動してる姿に熱狂したいです!!

1417513206673

こうやって意思を共有できる、理解してくれる仲間がいることにも感謝しています。
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ