Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

October 2015

habit sports

県武道館での秋田戦は二連敗。

開幕からのホーム三連節を大きく負け越し、今シーズン一回開催の県武道館で勝利を見せれず、不甲斐なく思います。

でも、ここから這い上がってみせます。

調子がいい時はなんでもできる、大事なのは調子が悪いときにどうするか、何をできるか、これは僕の高校の恩師が当時よく言ってくれていた言葉なんですが、信長さんにもこの言葉を試合後に伝えられました。

そこが強さ。

誰に何を言われようとも、この負けを、これからの自分たちにつなげて、強くなっていきたいと思います。

弘前でもたくさんの応援ありがとうございました。負け試合を続けてみせてしまっていますが、それでも熱く応援し続けてくれているみなさまに感謝です。


試合後、秋田のしげと少し話をする時間がありました。

彼は今やリーグを代表する選手になりましたが、昔と変わらぬ、いやそれ以上の意識の高さに、刺激を受けました。

もっともっと自分を突き詰めていけますね。


一気に寒さが増してきましたね(-_-;)

僕は、鹿児島のおばぁちゃんが送ってくれたみかんをたくさん食べて、風邪を予防しています!

体調を崩さないように気を付けていきましょう!


マエダ

富山戦は一勝一敗でした。

土曜日、今シーズン初勝利、勝利の喜びを味わって、まだまだ力がないということを思い知らされた日曜日。

切り替える部分、反省する部分を踏まえて、次節への準備をしていきたいと思います。もっともっと成長していきたいです。

みなさんたくさんの応援をありがとうございました。勝ち星を増やして、みなさんと喜びを共有できる時間を増やしていきたいです!

試合にのぞむにあたって、準備する期間が大切だと思っているのですが、練習後の個人練習に、いつもマネージャーの峻が付き合ってくれます。リバウンドとってくれたり、実践的な練習も一緒にやってくれます。多分けっこう大変だと思うんですけど、いつもお手伝いしてくれます。僕は峻にやってもらうことが多いんですけど、うちはスタッフのみなさんが、練習後の個人練習でもみんなのシューティングのリバウンドとってくれたり、お手伝いしてくれます。終われば桜田先生、洋子さんがストレッチやマッサージのケアをしてくれます。毎日僕たちのためにしてくれることに感謝して、何より、勝利でお返ししていきたいと思います。


今回のホームゲームですが、高校時代の親友が帯広から八時間半かけて試合を観に来てくれました!

20151019_121011

彼はバスケ部ではなかったんですが、異常にバスケに詳しいので、僕の広報を担当してもらってます笑

20151019_124532

友人が試合を観に来てくれるのはいつでもうれしいです!

今回はゆっくりごはん行ったりできたので良かったです。


またまさのお母さんからDVDをいただきました!ありがとうございます。

20151020_092703

ヨーロッパの次はアジアのバスケ事情をこれで勉強したいと思います!

アジアのチームの試合もなかなかみれないので助かります!




最後に

今回の富山戦は、二年ワッツで一緒にプレーしていたGの奥様がお亡くなりになり、喪章をつけてプレーをしました。

ご冥福をお祈りいたします。

day off

今週はバイウィーク。

練習がなかなかえげつなかったです・・・

シュート対決とか競争したりとか、楽しいやつも多いんですけど、ガチでやるのでけっこう足くるんですよね。

次の日の朝起きると、足重っ!!(^_^;)みたいな笑

負けたときの罰ゲームが、なかなかきつい笑 だからみんな必死笑

今日はお休みでした~


NBAもプレが始まってきたということで、リーグパスで部屋に引きこもる時期がやってきました笑

今シーズンも僕はもちろんくま推しで(´∀`*)

プレとはいえ安定感があります。大きな補強はなかったのですが、なかなか渋い補強してるので今シーズンもガチガチディフェンスとゴリゴリオフェンスで他チームを震え上がらせてほしいです笑

今年もくまが熱い!!

他では大物はいないものの粒ぞろいのボストン、KGと若手の融合が楽しみなミネソタ、やはりいつでも気になるLALに注目です!


このプレではけっこうヨーロッパのリーグのチームとかとゲームやってくれるので、それ観るのも楽しみなんですよね~

この間まさのお母さんからもらったユーロのDVDみてても、NBAでプレーしてなくてもすごい選手ってたくさんいるんですよね。

どんなフォーメーションを使っているのかとか、どんなディフェンスしてるのかとか、観るのもおもしろいっすね~

こっからまたバスケにどっぷり浸かります笑


とかいって

20151006_205308
去年からはまってるマンガ、ハイキュー!!。

熱くさわやかな作品に異常に弱い僕は、この16巻にかなりやられました笑

早く17巻読みたいな~烏野と青葉城西の決着の着き方が気になる。


20151007_182823
冷蔵庫の残り物で久しぶりにオムライス作ったんですけど、うまく作れました~

20151011_184543
今日は初挑戦の豆腐ステーキ!!

三分クッキングから学びました。

これもレパートリー入りです!!


20151010_111506

日が落ちるのもかなり早くなりましたね・・・

近づいてるなー

Steadily

八戸での開幕戦、たくさんの応援ありがとうございました。

結果は二連敗、みなさんに勝利を届けることができず悔しかったです。

大地のシュートが爆発してましたね!頼もしかったです!だからこそ勝ちで祝いたかったです。

自分自身、あまり自分の仕事ができなかったように感じます。

一週空きますので、仙台戦の反省をしっかりして、だけど引きづらず切り替えて、フィジカル的にもメンタル的にも良い状態で富山戦に向かっていきたいと思います。

次節マエダアリーナではみなさんに勝利の喜びを届けたいと思います!


20151005_185545
最近あんまり新作作ってなかったんですけど、クックパッドみてたら簡単かつおいしそうだったので作ってみましたガリバタチキン!

ご飯が進むし、タレと千切りキャベツが最高です笑

これは確実にレパートリー入り


20150922_165243

今日は暖かかったですが、いよいよ寒くなってきましたね。

今のうちにたくさん太陽光とチャリを楽しんでおきましょう笑

灯油はまだ異常に安いし早めに買っておこうかな笑


開幕

TKbjリーグ2015-16シーズンが今日開幕しました!

そしてワッツのサードシーズンが、明日開幕します。

bjリーグラストイヤー。

より高みを目指して、自分自身にできることを、試合でも練習でも休みの日でも、毎日精一杯やっていきたいと思います。

いろんな困難があるとは思いますが、みんなで乗り越えて、最後は有明でプレーしたいです!みんなで有明に行きましょう!

それでは明日八戸で会いましょう。

応援よろしくお願いします。


最善の準備

そして

Have fun







最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ