Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

December 2015

習慣

八戸での滋賀戦、応援ありがとうございました。

二連敗、そして二試合目は点差も開いてしまい不甲斐ないです。

年内最後の試合だったのでみなさんに勝利をみせたかったですが、まだ二日からも試合があるので切り替えてやっていきたいと思います。

何かのせいにはしない。ただ自分の力が足りないだけ。自分の仕事にとにかく集中して、それをやり遂げられるように、練習から見直して一つ一つ丁寧に、集中してやっていきたいと思います。


一試合目が終わったあとに、たかひろが僕にぼそっと、つなげなくてすみませんと言いました。

僕はその「つなぐ」という言葉、たかひろの気持ちが嬉しかったです。

二試合目ではたかひろ、中島やりっきーも活躍してくれました。

それをつなげていきたいですね。


そんなたかひろくんからこんなものをいただきました。

20151230_182929

どーーーーん!!!!

これはやばすぎる

僕の長年の夢だった、テレビの画面でNBAを観るという夢を、TPに叶えてもらいました。

開拓もしていきたいと思います。

ありがとうTP!!

1451467511678
からのたこ焼き。

テレビにはずっとNBAを流しておきました笑

20151229_181953
鹿児島のおばぁちゃんが送ってくれたさつまあげ。

20151229_203052
少し遅れましたが毎年送ってもらっているクリスマスケーキ。

今年もありがとうございました。


追記

日本学園ウィンターカップベスト16おめでとうございます!!初出場で二回勝つってすごいですよ!

親父もお母さんも応援にいったみたいで、かなり興奮していました。10年ぶりのウィンターですからね!僕も話を聞いていて改めて会場で応援したかったなと思いました。

小五のときから見始めてそこから毎年みにいって、高校生になって自分も出場して、思い入れの強い大会です。

20151230_205647

僕が試合にでれた全国大会は三回ともベスト16でした。

先生と長見達に並ばれたのがちょっと悔しいです・・・笑

後輩たちも続いてくれるといいですね!



気づけばもう2015年も終わりますね。

みなさんにとってはどんな一年でしたか?

今年はいつも以上に早く感じました。

充実していた証拠ですかね?

私事も大きな変化がありましたし、バスケットにおいてもたくさん素晴らしい経験ができました。

この経験をまた来年につなげていきたいと思います!

2015年も応援ありがとうございました。

来年も、よろしくお願いいたします。

それでは

よいお年を!

2016年に会いましょう。



一日はほぼバスの中で過ごします笑

good look

田川での福岡戦は一勝一敗でした。

二試合目勝ち切れず、悔しいです。

ディフェンスは周りの選手とコミュニケーションをとるのはもちろん、自分で守れるとこは自分で守って、危ないとこを先にみつけていって、どんどん摘んでいけるように、判断力、そして良い判断をするための良い視野を養っていけるようにやっていきたいと思います。

いろんな面を向上させていきたいです。

福岡でも青森のブースターの方がきてくれていました。おやじもきてくれました。遠いところまで応援ありがとうございました!

そして遠くからでも応援してくれた方々、ありがとうございました。


1450599772493

20151220_164845
大好きな先輩聡さんとのマッチアップ、少しの時間でしたがすごく楽しかったです!

またマッチアップしたいですね。

去年練習でいつもマッチアップしていたので、そのときのことを思いだしました。

早く怪我、コンディションよくしてくださいね。


20151220_192600

20151220_192636
初博多駅見参!

後泊だったので聡さんがもつ鍋のお店連れていってくれたんですが

その道中で博多駅の前を通過しました。

街ですね・・・笑

1450608453275

たかひろの自撮り棒さすが

なんなのその顔笑


20151222_173105

Watch&Cのパーカーは聡さんから、熊のキャップはかずさんから、Dukeのパーカーは大地から。

ありがとうございます!

みなさん僕の好きなものをよく理解しているようで笑

もつ鍋と酢もつめちゃくちゃおいしかった~~~

Raiders

黒石での島根戦は二連敗でした。

今シーズンは黒石で一回しか試合がないので、黒石のみなさんに勝利をみせたかったですがそれができず悔しいです。

まだまだ仕切り直しです。

応援ありがとうございました!

新加入Alifのデビュー戦でもあったので、勝って迎えいれたかったです。

ちなみに

AlifはRoberts Wesleyan Collegeという大学出身なんですが、僕が短大二年のときにtransfer先で迷っていたのが僕が行ったPfeifferとRobertsでした。(RobertsのTシャツも持ってます)

RobertsはNew York(州)にあって、Buffaloの空港近くにはナイアガラの滝もあって、それをみることができたのは良い思い出です。

visitしたときはRobertsの選手とピックアップゲームしたり、一泊寮にも泊めてもらったりもしたので、選手ともかなり仲良くなったのですが、ピックアップゲームにAlifいたらおもしろかったなーとか(そのときはAlifがたまたまいなかったので)、Robertsに行ってたらAlifと大学のときにチームメイトだったんだなと思うと、なんだか不思議ですよね。

Robertsのコーチや当時のチームメイトの名前出したらすぐわかってくれました。

アメリカは広いのに、狭い笑


20151203_202015
新シューズ!

去年ずっと履いてたRun the oneです!

履きやすかったので、また買ってしまいました~

やっぱりやりやすい


次節に向けてまた練習から試行錯誤してがんばります!

PW13

1449623840203

昨シーズンから僕たちのリングを守ってくれて、ありがとう。

一緒に戦ってくれてありがとう。

最後の最後までPaulはPaulらしかった。

最後、いろいろ話してくれてありがとう。

また日本で会えることを願っています。

and good luck for your basketball career

僕たちは前に進んでいきます。


20151207_225741


初四国。



ふははは

I see you uncle Jeff!!

そんなテンションの上がる休日の午前、現実に愕然としてた昨日の夜。

外をゆっくりジョギングできる、そんな平和な香川とのギャップが(´;ω;`)


観音寺での高松戦は連勝することができました!

土曜の自分たちのディフェンスに対応された昨日でしたが、後半また僕らもそれに対してアジャストできたのかなと思います。試合の中でstruggleしてる部分に対応して、改善していくこともすごく大切だと思います。

僕自身大事なところを決めきれず悔しい思いばかりですが、やはり勝って長い遠征の帰路につけるのはいいものですね。勝つということはうれしい!!

また練習から工夫してやっていきたいと思います。

土曜日、誠の誕生日を勝利で祝えたので良かったです!

なんで俺は顔面パイくらってまこは食らわないんだ・・・納得できんでー笑

ちなみに

四国には行ったことなかったので、初上陸となりました!これで東北や関東というカテゴリーでいうと全制覇しました笑 いつか四国のお寺廻りしてみたいですね~


20151204_112641

今回の遠征は飛行機での移動だったんですが、行きの羽田ー高松の便がかなり揺れて、着陸直前で上昇を始めたり、となかなかのフライトだったんですが、JPがびびりまくって、和さんが冷や汗かきまくってて笑えました笑

まー確かに怖いですけどね(-_-;)

飛行機移動はなんかプロ選手っぽくてかっこいいですよね~笑


20151206_152901
My man Kent!!

二年一緒にプレーした彼とは、去年は会えなかったので久しぶりの再会になったのですが、積もる話で会話が止まらず笑 試合中にちょくちょく話しかけてくるのがKentらしくて一緒にプレーしてたころの練習中を思い出しました。

フライトの時間が迫ってたので、試合後の会話を途中で切り上げなくてはいけなかったのが残念でした。

ずっとチェックしてくれていたみたいで、それがすごく嬉しかったし、相変わらずのKentで相手にすると厄介ですね。

会えて良かったです!Good luck bro

うちのおやじに後ろから抱きしめたりできる外人はケントだけだよ笑


今回は青森ブースターの方も遠い高松まできてくれてましたし、親父も友達も観に来てくれたので嬉しかったです!

もちろん遠くからでも、応援してくれた人たちもたくさんいてくれたと思います!

応援ありがとうございました。


最近はまってる動画笑


これはやばい

みてるだけで上がる

やっぱベンチが盛り上がると楽しい


20151202_210339
素敵なプレゼントをいただきました。

ありがとうございます。
最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ