Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistance Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

February 2016

blue competition

新潟戦は二連敗。

前節からなかなか勝利をつかめず苦しいですが、とにかく自分のプレーを見返して、練習して、自分にできることの精度を高めていきたいと思います。

反省はたくさんありますが、良い時間帯、良い流れを作れてるときもあるので、そういう時間をとにかく増やしていきたいです。

応援どうもありがとうございました!

二試合目はりっきーの活躍が光り、4Qでの追い上げにつながりました。

りっきーのプレーには本当によく驚かされます。試合でも練習でも。彼はどれだけすごくなっていくんだろうな~負けずに僕もがんばりたいと思います。

すごいぞ20歳!やっと20歳!まだまだ20歳!うらやましいな~まだまだ29歳!!


試合会場の東総合は新潟学生時代によく試合等で使っていた体育館だったので、すごく懐かしかったです!高校時代にも招待されて試合したな~

最後に使ったのは専門の選抜大会のときだったかな?決勝で東京に負けて、連覇できずめちゃくちゃ悔しい思いをしたのを覚えています。

いろんな経験が今の自分につながっています!


1456217959653
学生の頃からずっと応援してくれています!

出会いもまた、今の自分につながっています。


20160215_133803
NBAのオールスターみたあとに久しぶりにたしろ行きましたが、たくさんサービスしてくれました!

カツカレーめっちゃうまい!

みんなでNBAみるのたのし~~~

熊にもなかなかの変化が・・・


あの頃の火曜深夜一時に

八戸での長野戦は二連敗。

なんとしても勝ちたかったです。

勝利につなげられるプレーができず、悔しいです。

八戸での試合は、いっつもたくさんお客さんが入ってくれます。良い雰囲気で試合をさせてもらってます。その八戸でなかなか勝利を見せることができず、不甲斐ないです。それでも、いつも、今回も、たくさん応援してくれてありがとうございます。

バレンタインのプレゼントもありがとうございました!嬉しいです。


20160208_195744

明日の試合からはこのシューズで!

10月にも履いていたんですが、KD8。

去年の夏、あるバスケショップに遊びにいったときに、そこで働いていためちゃくちゃ熱いバスケ仲間の先輩に、このKD8を勧めてもらいました。

残りの試合はKD8を履こうと思います。想いを込めて。

そしてオフには、昔よく一緒にバスケしていた駒沢のストリートに、バスケしにいこうと思っています。


それでは、明日からの新潟戦がんばってきます!

plays above the rim

20160207_163634(0)

20160207_163635

20160207_163641
試合後手荒く祝福されるも、持ち込まれた雪になぜか二回大転倒するTP

うそでしょ

horrible


1454831180825

He is better as an entertainer than as a ball player for sure.lol not about TP.

1454831175632
俺らを巻き込むなって笑


五所川原での東京戦も、たくさんの応援ありがとうございました。

連勝することはできましたが、前節の良い流れを今節に持ち込めず、反省することが多いです。

相手がいることなのでもちろん簡単ではないですが、もっと良い流れ、良いリズムを作っていきたいです。もちろん攻守ともに。積み重ねていきたいっす!

りっきーの鋭いスティールからのレイアップすごかったですね~さすが大器りっきー!ヤマに大器晩成の意味わかる?って聞いたら、なんすかそれ?と津軽弁で聞き返されたのはここだけの話・・・笑

試合後にTPを祝えたのは楽しかったです!こんなふうに試合後にみんなでお祝いしたのは初めてですね!


20160207_231022
素敵な絵をいただきました。

ありがとうございます!


20160206_234125

僕は小さいころ無類のウルトラマン好きでした( ̄ー ̄)ニヤリッ

センスの高いプレゼント笑




2010 Jordan brand classic

こんな高校生嫌だ笑


この間アメフトのスーパーボールが行われていたんですが、僕の短大、大学のステイトの対決だったみたいで、その日のfacebookは友達たちの書き込みの嵐でした(-_-;)笑

さすがスーパーボール。

短大一年のときの初めてのスーパーボールの日、試合が六時からだったのかな?普段は五時から七時の寮食の時間が、その日だけ四時から五時に変更されていたのには驚きました。

それだけ関心が高いってことなんですよね~




Where there's a will, there's a way

アウェイ岩手戦、応援ありがとうございました。

チームに全然貢献できなかった、土曜日。自分自身にすごく腹が立ちました。試合だから、良いときもあれば良くないときもあるかもしれない、それでももっと良いプレーができたはず。もうああいう不甲斐ない思いはしたくない。

だからこそやっぱり最善の準備。練習からもっともっと心身共に良い準備をしていきたいと思います。

カムバックできた日曜日。

日曜の勝利は嬉しかったですが、大切なのはあの気持ちやうまくいったプレーを、チームで継続させていくこと。次節、そしてその先の試合に続けていくこと。それをよりよいものにしていくこと。それができてくれば、勝てるチャンスはどんどん増えていく。日曜のときのような前向きな悔しさをもって、前向きな反省をしていきたい。

練習からまたがんばります。

改めて応援ありがとうございました!

チームというものには、責任もあれば意思も必要。



話は変わりますが、僕の新潟時代の後輩が代表者してる#GROUNDと、サプライヤー契約させてもらいました!

たけるとは新潟の時からなのでもう10年の付き合いになります。アメリカ行ったあとでもオフのときなんか僕の実家にもよく泊まりきてましたし、ブログにも何度もでてきてますし、ずっと切れずに連絡をとりあってる、バスケを愛してやまないとてもかわいい後輩です。

彼の志、目指しているものの力に、少しでもなれればなと思います。

今後頂いたウェア等もこのブログに登場させたいと思ってます!

たけるよろしくね!



20151220_180012
油断大敵

20151220_180038
明日は我が身

20160131_183025(0)
TPハピバ!

ひどいねこの写真笑

いつもチームのことしてくれてありがとう。

みてくれている人はいるし、チームにはもちろん、必ず自分にもつながっていくよ!

でもひどいねこの写真(つд⊂)ゴシゴシ


いたずらは続く

20160131_165227



あ、やったのは僕じゃないですよ笑


最新コメント
ギャラリー
  • Out of comfort zone
  • Out of comfort zone
  • 駒沢
  • 「あの時があったから」
  • 「あの時があったから」
  • 懐かしさと新しさと
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ