Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistant Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

March 2017

酸素水

日立池の川さくらアリーナでの山形戦は連勝することができました!!

前節からの連勝も合わせて4連勝に!

もっと連勝を伸ばしていきたいです!

池の川アリーナはすごくきれいなジムでしたね。スコアのデジタルがすごくかっこよかったです!

日立市では一節しかないので、勝利をみなさまに届けることができてよかったです。 

日立でもたくさんの応援をありがとうございました!!


1490534116664

1490530384172
良い写真だな~


ちなみに

日立という場所は、僕が高1のときのインターハイの地でした!

一年生のときはメンバーに入ってなくて、いろんな高校を見たくて次に当たる高校のスカウティングへ、違う会場に行ってたのを覚えてます(その時に二回戦の相手になる可能性のあった、福岡の聡さんの高校をスカウティングしたのも覚えてます笑)

三回戦で当たる日大山形の試合のスカウティングしていて、帰るときに日山の保護者の方に次は仙台に負けないわよ!って言われて(その直前にあった東北大会の準決で接戦を制して日山を倒していたので)次も負けないぞ!なんて心の中で思って仙台の試合会場に着いたら、自分たちが残り数分で10点差くらいで負けてて、え!嘘でしょ!!って愕然としたな~

テレビでしかみたことのなかったインターハイ(ウィンターは毎年観に行ってたから)憧れの初めてのインターハイは、暑くて、大変で、他校の名のある一年生はもうメンバーに入っていたり、活躍してたりしてて、刺激になったと同時に悔しくて、試合も二回戦で負けて、いろんな意味で苦い思い出になりました。

あれからもう14年。

こういう形でまた日立でバスケできるときがくるなんて、あの頃のおれもびっくりするだろうな笑 そして今回は勝利できて苦い思い出にならなくてよかったです笑


NCAA。

Final4出揃う。

僕はzagsを推したい!!カロライナだけはやめて笑

今年もいろんなドラマがうまれていますが、結末はいかに。


1490529681539
ゆーたさんと志津さんとはまたいろいろ話せました~

次は山形で!


1490534009366
今週末のホームゲームも応援よろしくお願いします! 

池の川

アウェイ岩手戦は二連勝することができました!

ロボッツブースターさんの応援はもちろん、今回は青森のときから応援してくれている方たちにもたくさん応援して頂きました!嬉しかったです!ありがとうございました!

パブリックビューイングからの応援もありがとうございました!

東地区の戦いがまた始まって、良い状態で最初の節をとることができたので、次節山形戦に向けてまた良い準備を進めていきたいと思います!


IMG_20170322_182920
ちなみに

前髪を自分で切ったら失敗しました涙


NCAA Tournament

Duke負けた!!

二回戦のSouth Carolinaに敗戦。

同ブロック第一シードのNovaも二回戦でアップセットをくらい(Wisconsinも強豪なのでまさかの!とは思いませんでしたが)Final4もあるんじゃないかと思ったんですけどね・・・

でも!やっぱり予測不能のTournamentはこれだからおもしろい!!

SeniorのThe Duke!!な感じの二人が抜けて、Tatumもアーリーエントリーすることでしょう。Kennardもかな。AllenやJacksonはどうなりますかね。Gilesも。 

各上位シードも苦戦しながらも駒を進めてる感じですね。Kansasが点数だけみると抜けてますがどうなることやら。


20170321_133932
勝田駅からすぐ、ほぼ隣接してるハワイアンのお店。ビーフストロガノフ丼めっちゃうまい!!良いとこみつけました~

20170315_184559
赤塚駅からすぐのインド料理屋さんにこの間ヒロさんと行きましたが、ナンはやっぱりうまい!!ここも良いとこみつけました~チーズナンさいこ~
 

WBC残念でしたね。

途中までみていたのですが、練習の時間だったので最後はみれませんでした・・・

でもたくさんの興奮を届けてもらいました!

お疲れ様でした。 

スポーツは素晴らしい。 


IMG_20170322_182938
ははは
 

大田区

アウェイ東京Zとの試合は一勝一敗。

連勝を伸ばせるチャンスが目の前にあっただけに日曜の敗戦は悔やまれますが、時間を戻すことはできない。次の岩手戦で連勝してきたいと思います。

個人的には悔いの残るプレーがあったので、プレーの結果が良い悪いとは別に、自分が納得できるプレー、この選択で後悔が残らない、というチョイスをしていきたいです。

アウェイでしたがすごく後押しをもらいました。東京でもたくさんの応援ありがとうございました!


ちなみに

大田区総合体育館から自分の母校がけっこう近くのとこにあり(当時はまだ体育館はありませんでしたが)、中学校のときの同級生やバスケ仲間もみにきてくれましたし、ミニバスの後輩たちもみにきてくれました。

こういうのってすごくうれしいし、励みになります。

みんなありがとう。


1489235334122
ミニバスの子たちがすげー応援してくれたんでアウェイ感なし!!笑

1489588498417
楽しかった!!と言ってもらえることが何より嬉しい。

20170312_172554
スカイツリーと高さそんなに変わんないってさすがっすね


カレッジバスケもBracketでましたね~~~

DukeはACCを制して、左上ブロックの二位シードに。去年の覇者第一シードのNovaは強いんだろうけど、まずはElite8まで進んでもらって挑戦権を得たいっすね。Baylorも怖いな~
ACC制覇の勢いが吉とでるか凶とでるか。

J-Smoothはもちろんオールアメリカンに選ばれたKennardにも期待!

狂気の三月が始まります。僕も大声あげます。笑
D2のNCAA Tournamentはもう始まっているんですが、僕の母校Pfeifferが見事NCAA Tournamentを決めました!

僕たちのときももちろんトーナメント出場を目指していて、僕がJuniorのときはあと一歩二歩くらいのところまでいきましたが、届きませんでした。カンファレンストーナメントでもう一勝できていれば、一点差二点差で勝てなかった試合をもう一試合二試合とれていれば。

僕らの代のときに、それまでアシスタントコーチやってた人がヘッドコーチになって、何年かかなり苦労してて、そして来年なのか再来年なのかはわからないけど、PfeifferはD3に移動することにもなっていて。

それだけにコーチCurrierすげー嬉しかっただろうな!コーチが変わらずっていうのも僕からするとすごくうれしい事です!まだあの時のことが残っているような気がして。いつかはまた顔出したいな、OteroにもPfeifferにも。

トーナメントは一回戦で負けてしまったみたいだけど、歴史に残るシーズンだったことには変わりはない!お疲れ様でした!



1489500230638
偕楽園の夜梅。

1489500263561
すごくきれいでした!


WBCもかなり燃えますね~~~

日本が強すぎる!!

準決の先発が誰なのか気になるところですね。

やっと

遂に!!

ホームコートで勝利することができました!!

みなさんに勝利を見せることができました!!

長かったですね。

本当に長らくお待たせしました。

負けが続いたときでも、変わらず応援を続けてきてくれたブースターのみなさんに感謝したいと思います。この奈良戦もたくさんの応援ありがとうございました! 

ホームでの連敗ストップと共に、長い間できなかった連勝も、することができました。 

でも、まだまだこっからですね。

今までの鬱憤を晴らして、これからどんどんWを積み重ねていきたいと思います!

そして

日曜の試合の前には、東日本大震災で被災された方々へ黙とうが捧げられました。

一日でも早い復興を願って。



それにしてもスクーティーのアシストがすごかったですね~僕もあんなパスをだしてみたいです!良いお手本がチームメイトにいるので、どんどん吸収していきたいと思います。

NBAのルールだったらアシスト10超えてトリプルダブルだったな笑


1488876267182
やっぱり勝利の味は格別!

ホームならなおさら!

もっともっとみなさんと勝利を笑顔で祝いたいです!


1488876281169
 
前節西宮戦から青島心選手が新たにチームに加わってくれました。心さんが入ってから初めてのホームゲームを、勝利で祝えてよかったです!チームの為にいつも身体を張ってくれて、すごく頼りになります!

今週末の東京Z戦に向けて、良い準備をしていきたいと思います。


カレッジバスケもいよいよ佳境ですね・・・

Dukeはずっと追っかけてましたが、今年はzagsが強いですね!Bleagueにもzags出身の選手が多い事!

DukeCarolina対決は一勝一敗。今年も強いな~カロライナは。Dukeはもちろんこれからのトーナメントに期待。と同時に何人がアーリーエントリーするのか。J-Smoothは仕方ないにしても、個人的にはGilesには残ってもらってもっと暴れて回ってもらってからNBAにいってほしいな~

そう考えるとバスケシーズンも終盤ですね!

あっという間だ。

またそのうち動画載せますね~ 
最新コメント
ギャラリー
  • 天皇杯二次ラウンド
  • 初公式戦
  • 初公式戦
  • 初公式戦
  • 初公式戦
  • 初公式戦
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ