Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistant Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

December 2017

A special day

先ほど広島に着きました!新幹線で通った事はあるのですが、広島上陸は初めてです。
めっちゃ街っすね広島!!

明日明後日の広島2連戦、勝って前半戦、そして2017年を締めくくりたいと思います。

今年もここまでくればあっという間に感じる一年でした!去年のこの時期は高松いたっすね。あれから一年かーそう考えると本当に早い。
全く年末を感じる事なくまた正月を迎えそうです。笑


みなさんは良いクリスマスは過ごせましたか?

街がイルミネーションに彩られて、きれいになって、みんながわくわくしてる感じが伝わるクリスマスっていいですよね~

僕たちは23日とクリスマスイブの日に試合がありましたが、信州に連勝することができました!

今シーズン初のつくば開催ではありましたが、たくさんの人が応援にきてくれました!ありがとうございました!7連勝に向けて大晦日もがんばってきたいと思います。


2017年もたくさんの応援ありがとうございました!

みなさんにとっての2017年はどうでしたか?良い一年になりましたか?

来年も、みなさんにとって良い一年になることを願って。

では2018年にまた会いましょう。

よいお年を!

IMG_20171223_111643





星の位置がおかしい

水曜に名古屋で行われたFE名古屋戦は、見事勝利することができました!

オフェンスでリズムがとれない時間帯もありましたが、その中でもディフェンスで崩れることなく、流れがくるまでしっかり我慢できたことがとても大きかったと思います!応援ありがとうございました!

今週はなかなかタフなスケジュールですが、その中で勝ちきれたことはチームにとってもでかいと思います。久しぶりに四時過ぎに家に帰ってきましたが笑

僕はあまりバスの中では寝ないのですが、さすがに寝ました笑

名古屋には僕のお母さんの妹さん家族が住んでいるのですが、家族みなさん、お友達もつれて応援に来てくれました!勝ち試合を見せれてよかったです!

IMG_20171222_214953
くぼ、たかし、誕生日おめでとう!!

20171222_171942
その24なんなの?笑

コービーは8じゃなくて24派ってこと?笑 俺は割と8派だったりして笑

自分の顔にパイ塗ってた人初めてみたわ笑(くぼは顔面パイ食らってないんで笑)


1513947122298
素敵なクリスマスケーキ、毎年ありがとうございます!

20171222_185143
日吉の焼肉定食。

安定のうまさ!食べてたらゆーじーも来ました。笑

これ食べて明日明後日の信州戦もがんばります!
今シーズン初つくば開催にもなります。クリスマスイブはバスケ観戦で楽しみましょう!たくさんの応援よろしくお願いします!

20171221_174500


















リラックス

香川遠征は連勝して帰ってくることができました!

やはり勝てるのは嬉しいですね。やっと、連敗ストップです。

まだ課題は残りますが、二戦目では攻守両面で、前半の反省を後半につなげられたのかなと思います。ハーフタイムであったり、タイムアウトや試合の中であったり、ゲームにアジャストしていくことってすごく大切ですよね。そういう部分をもっと瞬時に判断したり、感じとっていけるようになりたいです。

香川でも応援ありがとうございました!

今週は明日から名古屋遠征で、土日また試合とタフなスケジュールにはなりますが、次戦も勝てるように準備していきたいと思います!


IMG_20171217_172502
試合後こうやってみんなと喜べる時間は最高だな~

ベンチからオージー!オージー!って聞こえてんだよな~笑 盛り上がってくれるのは嬉しいけど笑

個人的にはりゅーたろーのノールックがめっちゃ良かったっすけどね!

20171217_174641
空港で疲労回復に努めるの図。笑

交代していきなりドリブルで持ってきて、トップからスリー決めたやつはやばかったよDrew笑

高松何気に3年連続で行ってんだよな~
うどんはやっぱめっちゃおいしかったです!! 

それでは連勝目指して名古屋戦もがんばってきます!

心技一体

池の川さくらアリーナで行われた愛媛戦は連敗。

日立のみなさまに勝利を見せることができず、たくさんの応援に応えることができず、不甲斐ないです。

また秋田戦でもたくさんの応援ありがとうございました。

秋田ブースターさんにはもちろんのこと、青森ブースターさんにもたくさん声をかけていただきました。みなさんに会えてうれしかったです。

しげや水町さん、ひろさん、元チームメイトたち会えて、嬉しかったです!

今はとにかくこの悪い流れを止めれるように、次節香川戦で連敗ストップすることだけを考えて、準備していきたいと思います。



中学時代からずっとお世話になっていた恩師の方が、他界されました。

初めて日学に行ったのは中2の冬。
専門卒業したあとは、オフになるたびに日学使わせてくれて。本当に毎年毎年お世話になってて。いつも優しくしてくれて。いつも気にかけてくれて。

今でも正直信じられないです。

あの教官室にいけば、机に向かってる先生が振り向いて、おう、ってやってくれる気がしてます。


六月ってインターハイ予選のときだから、先生の苦悩をずっと間近でみてきて。
あの時の都立駒場戦も、あの時の世田谷戦も、あの時の帝京戦も、あの幻のシュートも。初めてベスト4に入って行われた試合も、京北に勝ったあの試合も。久我山に追い付かれたあの瞬間も。ほんの少しで届かなかったインターハイも。
いろんな事があって、ここまできて。
あのときのウィンター予選はみたかったな。先生どれだけ嬉しかったんだろ?
ウィンターカップのときは?ウィンターで勝ったときは?先生が喜んでる姿、近くでみたかった。

僕は先生に、日学に、少しは貢献できたかな?先生が目指していたものに近づくための、力にはなれた?貢献できてたら、嬉しいな。
またそうたや大地つれていくから、相手になるから。終わったら教官室でみんなでいろんな事話したい。またみんなのこといじって笑わせてほしい。

寂しいな―


先生は本当にバスケを愛していて、バスケット人だった。最後まで闘うのが、先生のスタイルなんだ。

本当信じらんねー

今も体育館いけば会えるような気がして。

でも、今体育館行って先生がいなくても、あの雰囲気はきっとあそこにあるんだろうな。
それが先生が遺したものだから。
先生が残したものはたくさんの人に受け継がれていく。もちろん僕の中にもしっかりあります。先生が先生の恩師を追いかけていたように、先生のこと追いかける人、教え子はたくさんいる。
先生のスピリッツは、失われない。
僕がいつか指導者になったとき、先生と対峙することはもうできなくて、寂しいけど、佐伯のチームと対峙したり、一緒に練習できたりしたら最高じゃないっすか?そのときは先生もちゃんとみててよ。

実は、先生と最後に会った場所が今回試合のあった池の川アリーナのすぐ近くにある高校でした。先生に勝利を捧げられなくて本当に情けない。まだまだだから。だからまだまだやるよ先生。

また先生に会いに、バスケ仲間つれていくから。成長した姿でいくから。

大浦先生、長い闘病生活、お疲れさまでした。天国でゆっくり休んでください。そして、上から見守っていてくださいね。




最新コメント
ギャラリー
  • 天皇杯二次ラウンド
  • 初公式戦
  • 初公式戦
  • 初公式戦
  • 初公式戦
  • 初公式戦
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ