アウェー京都戦は連敗。

悔しい連敗です。

ただ今週は水曜ゲームもありますし、切り替えて次の川崎戦の準備をしていきたいと思います。

今節は大型台風が来ている中でのアウェイゲームになりましたが、それでもたくさんの富山ブースターの方々が応援にきてくれていました。

悪天候はもちろん、公共機関等の乱れもあるなかで僕たちをサポートして頂き、なんとか勝利でお応えできればと思っていましたが、それが叶わず悔しいです。

遠い京都まで本当に応援ありがとうございました。

そしてこれはホームゲームでもどこのアウェイゲームでもそうなんですが、そこには必ずいつも僕たちが気持ちよくプレーできる環境を作ってくれる方々がいてくれて、今回もこのような状況の中でも普段と変わらないゲーム環境を京都の方々が作ってくださって、たくさんの人の力や気持ちが集まって出来上がって、そのおかげでこの舞台の上でプレーさせてもらえているんだなと、改めて感じました。
本当にありがとうございます。

シューティングをしているときに、ボールをとってくれるボランティアの人たちがいますよね。

今回は中学生の子が拾ってくれていたんですけど、とても一生懸命拾ってくれるので少し声をかけたんです。
そうしたらその彼が、プロの試合をこんな間近でみられるなんてとても有り難いです!試合がんばってください!と、僕はアウェイチームなのにそんな風に言ってくれて、リバウンドも含めてこっちがどうもありがとうという気持ちでしたし、同時に良い見本にならなきゃと思った瞬間でした。

彼にとってこの試合が良いものになっていればいいなぁと思います。


何試合か中止、延期されるほどの大きさの台風。実家から割と近い多摩川の氾濫にはびっくりしましたが、うちの両親はこういうときに全く慌てないのでとても頼もしいしほっとしました。

富山でも停電があったりと影響がでていたみたいです。
恐怖を与えた事は間違いないでしょうし、被害がでている地域もあります。被害など、これ以上拡大しないことを願っております。


そしてジョシュの怪我が重症ではないこと、早く良くなって、元気にコートに戻ってきてくれることを願っています。