おはようございます。

もう八月ですね。

七月本当に早かったです。

今年の夏も暑いですが、とにかくオリンピックのおかげで例年よりも夏が熱いですね。笑

変わらず毎日歓声を上げていますが。

昨日の柔道団体戦が悔しすぎて悔しすぎて…

個人戦あれだけ強くて強者が揃っても勝ちきれない所に、難しさであり、チームスポーツの面白味を感じました。

やはりチームになると測れない何かの力や、負けられないという事実は個人戦でも同じなのにブレッシャーがかかったり、勢いや流れが影響するんだなと。

相手のフランスも強豪ですが、なかなか個人戦では思うような結果を残せなかった。そういうメンタルも働いていたのかな。
でも日本柔道強いとは知っていましたが、やっぱり強かった。たくさんの歓喜をありがとう。

陸上が一昨日から始まって、オリンピックももう中盤、そして終盤に向かっていくのだなと感じます。

100メートル、オリンピック代表になるためにあれだけ熾烈に争っても、終わるのは一瞬。儚いけど、きっとだからこその魅力があるんでしょうね。
リレーもちょーちょーちょー楽しみにしてます!3000メートル障害三浦選手もびびるくらいの快走を予選でしてたので、決勝も楽しみですね。

ソフトボールもやっぱり強かった。
なんというか、勝負所で各々の選手が確実に仕事をする、要所を確実にものにする、そんなイメージでした。それが結局一番強い。

バスケットも2連敗していますが、強豪とはいえアルゼンチンに勝てるチャンスがあるんじゃないかと期待しています。

スペインもスロベニアも世界トップクラスのチーム達。

個人的にはそのチームと負けてるとはいえ戦えてる部分はたくさんあってそれを見れる事自体が嬉しいし、この経験がアルゼンチン戦にも生き、そして代表の更なる加速に繋がっていくと信じています。なんとか一勝!

書きたい事はまだまだヤマほどありますが笑

やっぱりスポーツは最高だ。

それぞれのドラマがある。

もうすでにデイリーハイライトみただけで涙腺が怪しいです笑


20210731_164212

川は水が冷たくて気持ちいいですね。

夏の暑さが和らぎました。


グラウジーズにもコロナ感染者がでてしまいました。

各地域にもまたコロナの数が増えてきています。

感染対策をしていてもかかってしまうこともあるかと思います。

それでもやはり感染対策、感染予防を怠らず拡げない事、リスクをできるだけ下げる事、改めてやれる事を徹底したいと思います。

みなさんも熱中症等も含め、気を付けてください。