みなさんおはようございます!

昨日のバイウィーク明け一発目のアウェイ仙台戦は勝つことができました。

勝つことはできましたがバイウィーク明けのゲームは難しいですね、難しいゲームになるだろうなとは予測していましたが、それでもやっぱり難しかったです。

でも勝って反省することが大事。改善できるところ、自分に何ができるのか、ベクトルを自分に向けてまた頑張ります。

今節からはインジュアリーリストに入っていたジャスティンも戻ってきてくれました。良かった!とほっとしていた矢先のオサの途中退場と吉井の欠場。またチームで更に一丸になる時ですね。チーム全員の力が必要。最善の準備を。

平日アウェイゲームながら現地で応援してくれた皆様(声援もありがとうございました!)画面越しから応援してくれた皆様、たくさんの応援ありがとうございました!

FB_IMG_1678317069891

プロスポーツにできることとは。

人に力を与えられる仕事に就いている事の有り難さ、やりがい。

自分にできることをやろう。


久しぶりの仙台。

五年ぶりくらいですかね。

新幹線で来たので仙台駅も通ってきたんですけど、駅なんかそれこそ本当に久しぶりで、そのまま仙山線乗って国見駅まで行っちゃいたかったです笑(国見駅という駅が僕の母校の最寄りです)

と、これは行きの話で、帰り少し駅周りを散歩できたんですけど、ちょっと待ってください。
めちゃくちゃ東口に抜ける通路きれいになってるじゃないですか!僕の頭の中にあるのはずっと工事中状態だった記憶…
びっくりしました!仙台の人たちからしたらいつの話してんだよって感じなんすかね…?笑

駅を歩くと更に色々な思い出が思い出されました。

ゼビオアリーナもかなり久しぶりでした!正直あまり現役の時での良い思い出はないのですが笑
志村さんや大晴さん、修斗さん、宗太、亮と学生時代から関わりのある人たちと戦った記憶。様々なフラッシュバックの起こる思い入れのあるアリーナです。

ふと仙台のスタッフの方に「青森の時のスリー、まだ覚えてますよ」と声をかけていただいて。青森在籍時の仙台で行われたbj時代のプレーオフでのスリーの事を指しているんだと思いますが、だいぶ前のことなのに覚えて頂いていて、そうやって人の記憶に自分のプレーが残っているんだなぁと考えるととても嬉しくて。

同時に今は僕はもうプレーヤーではないですが、記憶に残るようなチーム、ゲームを皆さんに送れればなと、勝手にまた気が引き締まりましたし、アルバルクの選手たちのプレー一つひとつがまた皆さんの記憶に残ってくれたら良いなぁと勝手に思いました笑

次節秋田戦に向けてまた良い準備をしていきたいと思います。


20230305_182209

少し遅くなりましたが。

5日を最後に陸の特指期間が終わり、大学へと戻っていきました。

陸のデベロップメントの所にも関わらせてもらっていたので、とても寂しいです。笑

二ヶ月半という短い期間ではありましたがよく頑張ってくれましたし、どんどん前に進んでいく彼の成長を間近で見れて僕自身も楽しませてもらいました。

良い二ヶ月半になっていたら良いなと思いますし、彼の成長の助けに少しでもなれていればと思います。また陸の成長を楽しみにしてる!また会おうね。


息子も変わらずバスケスクール頑張っているのですが、この間なんと!

自力で初めて小学生リングでシュート決めたんですよ!

やった〜!と両手でガッツポーズをパパに向けてくれる息子。

パパは泣きます。笑

この間までリングの高さにもボール届いてなかったのに。

成長はや

ちなみにボールに対する反応の速さはパパをもう越えてます。笑

パパも頑張るぞ!!