Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistant Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

2025

新年明けましておめでとうございます!

みなさんはどのように年末年始を過ごされたでしょうか?

僕の正月は1日から練習ではありましたが、ゲームがなかったので過去二年と比べると家族と過ごせる時間も長く、いつもよりは少しゆっくりできたのかなと思います。

自転車で通勤してるのですが、外に出てる人が圧倒的に少なく、街が静かになってる感じが正月って感じでしたね。

25年一発目のゲームはホーム代々木第一での東京ダービー渋谷戦になります。

前節群馬戦は連敗、なかなか厳しい戦いになってしまいましたが、良い流れは自分たちで掴んでいくしかないですし、チャンピオンになる為には超えて行かなくてはいけない壁だと思いますので、ここも成長できるチャンスだと捉えてチームで戦っていければと思います。

年明け最初のゲーム、熱い応援をよろしくお願いします!

そして本年もよろしくお願いいたします。

1000012041

1000012030


1000012184

7歳の誕生日ケーキはゴジラでした!

この間小学校に入学したばかりなのに、気づけばあと少しで二年生なんですね。

身体はどんどん大きくなっていますが、まだまだお子ちゃまなところが最高に可愛いです笑

謎に息子も娘もあつ森にはまってます笑

1000010769


クリスマス

アウェイ秋田戦は連勝することができました!

21日間で11試合というタフなストレッチ、今節もヘッドコーチが不在、いつもと違う感じや不安も少なからず選手にあったと思いますし、それに重ねて疲労の度合いもピークだったと思いますが、みんながステップアップしてくれてディフェンス合戦の2試合をとることができました。

海、周人がそれぞれクラッチで勝負強さを発揮してくれましたし、ライアンやセバを中心に普段よりも増して選手たちはリーダーシップをとってくれたと思います。

そして何より。

岩部に勝利ヘッドコーチになってほしかったので。

前節三遠戦で勝たせることができなかったので、今節は絶対に勝つと決めてました。

前節の反省がかなり多かったのでそこの反省も活かしながらゲームコーチング、べべのヘルプもできたのかなと思います。

やっぱりべべの笑顔や選手たちの笑顔をみれたときはほっとしましたし嬉しかったです。

デイニアスの代わりにはなれないし、いつものアルバルクとは少し違ったのかもしれません。

ただそれでも俺らコーチングスタッフなりのやり方や、できることやれることはあるはずで。

その立場にならないとわからないプレッシャーや苦悩があったはずですが、そこに負けずらしさを貫いて、素晴らしい振る舞いをしてくれたべべはもちろんのこと。

いつも以上にかんじ、平良が意見やアイディアをベンチにいる時に出してくれて、健哉さんにはいつも僕がやっている役割の所も担ってもらって、Roeにも通訳メインでやってもらって、べべの右腕のような立場だった僕も、本当にみんなに助けてもらいました。

緊急事態だからこそさらに一致団結してやれたんじゃないかなと思います。

今回僕自身もその立場、役割を担ってわかること、気付けることかなりたくさんあって本当に良い勉強になりました。やはり何事も経験。こういう経験こそ大切にしたいですね。

勝つことはできたけど、やはり反省は尽きないです、それをべべと帰りの道中に振り返りできたのも良かったですね。
普段は基本ゲームや選手たちのチェック、振り返りに終始しがちですが、自分たちのコーチングを振り返る時間、仲間とディスカッションする時間は個人的にはすごく大切だと思っています。

アウェイ秋田でもたくさんの応援ありがとうございました!みなさんからの応援が力になりました。

年内ラスト群馬戦に向けても良い準備をしていきたいと思います。

1000012031

三遠戦の次の日はオフだったのですが、ライアンはワークアウトしに体育館まできていました。今シーズン一番アルバルクの中でプレーしてる選手。
彼のリーダーシップ、覚悟をみました。俺らコーチ陣の事もヘルプしてくれてありがとう。

1000012046

大司くんハピバ!

86年組の星!

誕生日を勝利でお祝いできてよかった!

1000012039

1000012040

1000012044

素晴らしいモーメントになりました。


1000012064

クリスマスは家族でケーキ作りに初挑戦!

とっても美味しくてとっても楽しかったです!

家族で良い時間を過ごせました。

1000012099

毎年本当にありがとうございます。息子の大好きなアイスケーキ。

1000012101

クリスマスのプレゼントで一生遊んでます笑

みなさんも楽しいクリスマスを過ごせましたかね?

では群馬戦もがんばってきます。

三遠戦

水曜ゲームホーム代々木第一での三遠戦は敗戦。

出だしからイージーなターンオーバーやミスで相手にペースを渡してしまいその後もボールが停滞して流れを作れず、ディフェンスでは相手のパワープレーやリバウンドを取り切れず押し込まれるシーンが目立ち完敗でした。

もっと僕たちは自分たちの土俵に相手を引きずり込む術を学んでいかなくてはいけないし、自分の得意じゃないエリアでのプレーになってしまった時でも慌てず冷静に対応していかなくてはいけない。

チャンピオンシップなんかになっていったら、そもそも自分たちの得意なエリアでなんか簡単にプレーできなくなる。

そして今節はデイニアス、エフカが体調不良で不在となり岩部がヘッドコーチ代行に。

ゲームの内容も、結果も、悔しいものだったけど、やっぱり一番はプレッシャーのかかる中指揮をとった岩部の為に勝ちたくて、勝てなかったのがとにかく悔しい。

チームにも、彼にも、効果的なヘルプができず本当に自分の力の無さを痛感させられました。自分にできたことがもっとたくさんあったはず。

こういう緊急事態の時こそチームの力は試される。

そういう意味でもまだまだなんだと現実を突きつけられました。

不測の事態にこそいかに迅速に対応できるか、頭回すことができるか。

この経験をちゃんと先に活かしていきたいです。

平日ゲームでしたが、9000人を超えるお客さんにご来場頂きました。

たくさんの応援ありがとうございました!

キャプテンザックの誕生日を勝利でお祝いしてあげることもできなかったので、次節の秋田戦こそ勝ってザックに遅ればせながらも勝利を届けることができれば。

いつもチームを想う、クラッチに強い頼れるキャプテンです。

1000011992


最新コメント
ギャラリー
  • 名古屋D戦
  • 名古屋D戦
  • 名古屋D戦
  • 天皇杯QF千葉戦
  • 天皇杯QF千葉戦
  • 天皇杯QF千葉戦
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ