Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistant Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

滋賀戦

アウェイダイハツアリーナでの滋賀戦は連勝することができました。

土曜のゲームは前節に続き晃平のon fire、そしてロスター全員出場で勝利。

祥平さんはB1、300試合出場達成。

その歳まで第一線で続けられるのは本当にすごいことだと思います。
振る舞いや声掛けなどのチームへの献身性、練習、ワークアウトでのハードワーク、準備を怠らない姿勢、本当にプロフェッショナルな人だと思います。この試合でも
オフボールでのディフェンスなど、僕も勉強をさせていただきました。

日曜はシーソーゲームになりましたが、終盤ディフェンスでの集中力が光り守り勝ち。

誕生日だった飛竜の躍動も目立ちました。ディフェンスやルーズボールで流れを持ってきてくれましたね。
飛竜もまた、朝からワークアウトに励み、練習後も最後までワークアウトを続ける向上心の塊、チームにエナジーを与えてくれる存在です。

そんな二人の特別なモーメントに勝利することができて良かったです。

また滋賀には青森時代にチームメイトだった毅人、茨城時代にチームメイトだったマニがいます。

久しぶりに二人に会えて嬉しかったです。

社長とGMなんて、すごいよな〜笑

また一緒に日本のバスケを盛り上げていきましょ。

1000014063

HBD H!!

1000014061

アウェイ滋賀戦もたくさんの応援ありがとうございました!

明日のアウェイ宇都宮戦も応援よろしくお願いします!

三河戦

ホーム代々木第一での水曜ゲーム三河戦は接戦の末勝つことができました。

なかなかショットが決まらない時間帯やターンオーバーなどミスもありましたが、それでもディフェンスの強度やコート内でのコミュニケーションレベルが落ちずに我慢強くチームでプレーし続けられた事が、最後の逆転につながったのではないかなと思います。

レオ、スティーブ、晃平らベンチからでてきた選手たちの躍動が光りました。

晃平がクラッチショット決めてくれたのはとても嬉しかったですが、何より前を向いてアグレッシブにショットをうちに行く姿勢を見れたことが一番良かったです個人的には。

苦しい時もあったと思います。でもそこからどんなアクションを取れるか。彼の強さが表れた素晴らしいモーメントだったんじゃないかなと思います。

うまくいくいかないはその時によって変わるかもだけど、姿勢や意志をもってやり続けることができれば結局事態は好転していくものだと思ってます。

次の滋賀戦でもチームとして成長できるように!

今シーズン最後のホームでの水曜ゲームでしたがたくさんの応援ありがとうございました!

そしてライアン月間MVPおめでとう!

コート内ではもちろんめちゃくちゃ頼りになりますが、コート外でもまさにプロフェッショナル。

1000013983


先日娘が6歳の誕生日を迎えました。

数日前からずっとあと何回寝たら誕生日と心待ちにしていた娘がとてもかわいかったですし、当日もずっとたんじょうび!たんじょうび!と喜んでる娘がとってもかわいかったです笑

家ではめちゃくちゃ甘えん坊ですが、外へ出るととてもしっかりしています笑

これからも成長が楽しみです。

1000014028

大阪戦

ホーム立飛での大阪戦は1勝1敗でした。

日曜は勝つことができましたが、土曜は後半失速して逆転負け。

土曜日の負けから日曜日のゲームに向かうところへの切り替えはあまりできてなくて。あんまりこういうことないんですけど。自分は準備の段階で何もできてなかったし、アプローチとしても正しくなかったんだなと。日曜日のプレーを見たら尚更。

何かが起こってからではもう遅い。

僕はチャンピオンになったことがないからわからないですし、これは僕の勝手なイメージになっちゃうんですけど、チャンピオンになるチームとか、勝ち抜いていくチームって強さに一貫性があるイメージ。

その強さにあまり波がないというか。

あくまでもイメージなんですけど。

アプローチ、準備の仕方含め、個人的に反省の多く残る週末となってしまいました。

もっともっとやれることはある。

レオも怪我から復帰できました!ここから全員ヘルシーで行けたらなと思います!


ラスト立飛でもたくさんの応援ありがとうございました!

歓声が大きくて届きやすくて好きなアリーナです。

僕のアルバルクとの初対戦も立飛でしたので(富山在籍時)アルバルクのホーム=立飛のイメージは強いです。なので色々な思い出の詰まった場所です。
アルバルクにきて立飛で初めて試合したとき、滋賀戦だったと思うんですけど、そこでホームになったんだなぁと感じたのを覚えています。


そして昨シーズンまで苦楽を共にした亮にも会えました!

ちょくちょく連絡は取り合ったりしてましたが、直接会えるのはやっぱり嬉しいですね。

2シーズンの中で一番時間を共にした存在。あーでもないこーでもないと色々話したり、ワークアウトの研究したり。楽しかったな。

まだまだお互いがんばろう!

射矢さん、かずさんにも会えました!

では今日の三河戦も応援よろしくお願いします!

1000013944

1000013969

1000013961



最新コメント
ギャラリー
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ