Over the top

Yuki Yamaguchi. Alvark Tokyo Assistant Coach/Skill Coach. Otero Junior College(NJCAA)-Pfeiffer University(NCAA Division2). bj league浜松東三河フェニックス-秋田ノーザンハピネッツ-青森ワッツ. B League茨城ロボッツ-新潟アルビレックスBB-富山グラウジーズ,現役引退。現在はアルバルク東京でコーチ。 子供の頃からの夢だったアメリカでのバスケ。そして日本でプロバスケットボール選手として11年を過ごし、 22-23シーズンからコーチの道へ。この舞台、この環境でコーチできることに感謝して、チームの使命を果たせるよう日々がんばっていきたいと思います。Make a new history.

June 2024

新シーズン

リリースでもあった通り来シーズン、24-25シーズンもアルバルク東京でコーチを務めさせていただくことになりました。

この環境でコーチできること、この舞台でバスケットに携われること、この機会に改めて感謝です。

琉球に負けた時の悔しさ。昨シーズンのチャンピオンシップで千葉に負けた時の悔しさとはまた違った悔しさでした。

昨シーズンより、優勝という場所には近づけたんじゃないかと思っています。

でもだからこそ、優勝するために必要なものはまだまだあるなと感じさせられました。

悔しさ、気付き、学び、そしてチームとしての積み重ね、経験を持って、来シーズンも優勝という目標へチャレンジしていきたいと思います。

コーチ編成の方でも変化がありました。

来季は今シーズンよりも大きな役割を担うことになります。

アルバルクを教えてくれたたかが守ってきたもの。

一番時間を共にした亮が創ってきたもの。

それらを大事に。

そして自分には自分のやれることがある。

まずは信じているものを思い切りやる。

ここにもチャレンジしていきたいと思います。

2年間このクラブに在籍して思うことは、このチームは今の場所で満足していて良いチームではないということ。

常に高みを目指しているチーム、クラブでいなくちゃいけない。

優勝と共に、より良いカルチャーを築けるように、より魅力的なチームになれるように、全力を尽くしたいと思います。

もう明日から新シーズンスタートですね。

24-25シーズンもアルバルク東京の応援をよろしくお願いします!

そしてまた皆さんと会場でお会いできることを楽しみにしています。


オフ

オフのあれこれ

1000008030

息子と早朝ラン

1000008072

1000008082

よみうりランドの恐竜展示

1000008590

そうたが企画してくれた家族バスケ

久しぶりにゲームに参加しましたが

バスケやべーたのしーっすね!!

1000008240

1000008243

昭和記念公園

娘はチャリ乗れるようになってしまいました…笑

1000008203

父の日のプレゼント

1000008209

横浜のモリとランチ

1000008749

長崎のエイトとライセンス講習で仲良くなった山内くんと東京駅でお茶

また書きます!

一区切り

最近は専ら家の前で息子と娘とサッカーする日々です!

息子は学校から帰ってきたらまず宿題するんですけど(帰ってきてすぐ宿題したことなんて僕は指で数えるくらいしかなかったのに笑)、その後はすぐサッカー、そして娘が幼稚園から帰ってくるのでそのタイミングでわたしもやるー!というような流れですね。

ゆっくり過ごせてます笑

息子の運動会もみにいくことができたのですが、やっぱり燃えますねー!

自分の運動会とか体育祭思い出しました。

あの運動会ならではの雰囲気いいですよね。

息子の徒競走は僕も緊張しました笑

踊りも上手にできてました!


先日のファンフェスタをもって23-24シーズンのアルバルクとしてのチームの活動は終わりました。

改めて1シーズンたくさんの応援ありがとうございました。

悔しい終わり方でしたが、それも含めてまた素晴らしいシーズンになりましたし、何事にも代えることのできない経験をさせてもらえました。

それはチーム、クラブのみなさん、そして応援、サポートしてくださるすべての皆様のおかげです。アルバルクに関わる全てに皆様に、ありがとうございました!

1000008191

1000008193

1000008190

1000008192

1000008169

ウーヴィスの包容力に何度チームが救われた事か。

バスケットやチームはもちろんの事、日本の文化も好きになってくれてありがとう。

二年間ありがとうございました!

1000008164

俺にとってのスキルコーチのコーチはあなたたちです。二人からたくさんの事を学びました。
あーでもないこーでもない話せる時間が何より楽しかった。

違うチームになってもまたお互い切磋琢磨しましょう。変わらない関係でいましょう。またコートの上で!


みんなそれぞれそれぞれの考え方や目標がある。その中で一つのゴール目指して協力して進んでいくことの素晴らしさがある。

そこで何かを感じ、また同じ道を進む人もいれば、違う道を進む人もいる。

だからこそ、みんなで同じものを目指した時間は色褪せないですね。
最新コメント
ギャラリー
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
  • 一区切り
記事検索
プロフィール

Yuki Yamaguchi

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ