アウェイ秋田戦は連勝することができました!
21日間で11試合というタフなストレッチ、今節もヘッドコーチが不在、いつもと違う感じや不安も少なからず選手にあったと思いますし、それに重ねて疲労の度合いもピークだったと思いますが、みんながステップアップしてくれてディフェンス合戦の2試合をとることができました。
海、周人がそれぞれクラッチで勝負強さを発揮してくれましたし、ライアンやセバを中心に普段よりも増して選手たちはリーダーシップをとってくれたと思います。
そして何より。
岩部に勝利ヘッドコーチになってほしかったので。
前節三遠戦で勝たせることができなかったので、今節は絶対に勝つと決めてました。
前節の反省がかなり多かったのでそこの反省も活かしながらゲームコーチング、べべのヘルプもできたのかなと思います。
やっぱりべべの笑顔や選手たちの笑顔をみれたときはほっとしましたし嬉しかったです。
デイニアスの代わりにはなれないし、いつものアルバルクとは少し違ったのかもしれません。
ただそれでも俺らコーチングスタッフなりのやり方や、できることやれることはあるはずで。
その立場にならないとわからないプレッシャーや苦悩があったはずですが、そこに負けずらしさを貫いて、素晴らしい振る舞いをしてくれたべべはもちろんのこと。
いつも以上にかんじ、平良が意見やアイディアをベンチにいる時に出してくれて、健哉さんにはいつも僕がやっている役割の所も担ってもらって、Roeにも通訳メインでやってもらって、べべの右腕のような立場だった僕も、本当にみんなに助けてもらいました。
緊急事態だからこそさらに一致団結してやれたんじゃないかなと思います。
今回僕自身もその立場、役割を担ってわかること、気付けることかなりたくさんあって本当に良い勉強になりました。やはり何事も経験。こういう経験こそ大切にしたいですね。
勝つことはできたけど、やはり反省は尽きないです、それをべべと帰りの道中に振り返りできたのも良かったですね。
普段は基本ゲームや選手たちのチェック、振り返りに終始しがちですが、自分たちのコーチングを振り返る時間、仲間とディスカッションする時間は個人的にはすごく大切だと思っています。
アウェイ秋田でもたくさんの応援ありがとうございました!みなさんからの応援が力になりました。
年内ラスト群馬戦に向けても良い準備をしていきたいと思います。
三遠戦の次の日はオフだったのですが、ライアンはワークアウトしに体育館まできていました。今シーズン一番アルバルクの中でプレーしてる選手。
彼のリーダーシップ、覚悟をみました。俺らコーチ陣の事もヘルプしてくれてありがとう。
大司くんハピバ!
86年組の星!
誕生日を勝利でお祝いできてよかった!
素晴らしいモーメントになりました。
クリスマスは家族でケーキ作りに初挑戦!
とっても美味しくてとっても楽しかったです!
家族で良い時間を過ごせました。
毎年本当にありがとうございます。息子の大好きなアイスケーキ。
クリスマスのプレゼントで一生遊んでます笑
みなさんも楽しいクリスマスを過ごせましたかね?
では群馬戦もがんばってきます。
21日間で11試合というタフなストレッチ、今節もヘッドコーチが不在、いつもと違う感じや不安も少なからず選手にあったと思いますし、それに重ねて疲労の度合いもピークだったと思いますが、みんながステップアップしてくれてディフェンス合戦の2試合をとることができました。
海、周人がそれぞれクラッチで勝負強さを発揮してくれましたし、ライアンやセバを中心に普段よりも増して選手たちはリーダーシップをとってくれたと思います。
そして何より。
岩部に勝利ヘッドコーチになってほしかったので。
前節三遠戦で勝たせることができなかったので、今節は絶対に勝つと決めてました。
前節の反省がかなり多かったのでそこの反省も活かしながらゲームコーチング、べべのヘルプもできたのかなと思います。
やっぱりべべの笑顔や選手たちの笑顔をみれたときはほっとしましたし嬉しかったです。
デイニアスの代わりにはなれないし、いつものアルバルクとは少し違ったのかもしれません。
ただそれでも俺らコーチングスタッフなりのやり方や、できることやれることはあるはずで。
その立場にならないとわからないプレッシャーや苦悩があったはずですが、そこに負けずらしさを貫いて、素晴らしい振る舞いをしてくれたべべはもちろんのこと。
いつも以上にかんじ、平良が意見やアイディアをベンチにいる時に出してくれて、健哉さんにはいつも僕がやっている役割の所も担ってもらって、Roeにも通訳メインでやってもらって、べべの右腕のような立場だった僕も、本当にみんなに助けてもらいました。
緊急事態だからこそさらに一致団結してやれたんじゃないかなと思います。
今回僕自身もその立場、役割を担ってわかること、気付けることかなりたくさんあって本当に良い勉強になりました。やはり何事も経験。こういう経験こそ大切にしたいですね。
勝つことはできたけど、やはり反省は尽きないです、それをべべと帰りの道中に振り返りできたのも良かったですね。
普段は基本ゲームや選手たちのチェック、振り返りに終始しがちですが、自分たちのコーチングを振り返る時間、仲間とディスカッションする時間は個人的にはすごく大切だと思っています。
アウェイ秋田でもたくさんの応援ありがとうございました!みなさんからの応援が力になりました。
年内ラスト群馬戦に向けても良い準備をしていきたいと思います。
三遠戦の次の日はオフだったのですが、ライアンはワークアウトしに体育館まできていました。今シーズン一番アルバルクの中でプレーしてる選手。
彼のリーダーシップ、覚悟をみました。俺らコーチ陣の事もヘルプしてくれてありがとう。
大司くんハピバ!
86年組の星!
誕生日を勝利でお祝いできてよかった!
素晴らしいモーメントになりました。
クリスマスは家族でケーキ作りに初挑戦!
とっても美味しくてとっても楽しかったです!
家族で良い時間を過ごせました。
毎年本当にありがとうございます。息子の大好きなアイスケーキ。
クリスマスのプレゼントで一生遊んでます笑
みなさんも楽しいクリスマスを過ごせましたかね?
では群馬戦もがんばってきます。
- カテゴリ: