アウェイハピネスアリーナでの長崎戦は連勝することができました!

日曜のゲームは本当に文字通り激闘でしたね。

ここスコアされたら、という場面もありましたが最後の最後まで集中を切らさずにやるべきことをやり続けられた結果かなと思います。

名古屋D戦同様、ミスもたくさん起こったとは思いますが、誰かがミスしたときは誰かがステップアップして、誰かがうまくいかないときは誰かが声をかけにいって。

チームで戦う。

終盤疲労やプレッシャーがかかる場面でも、やらなきゃいけないことをやり続けられるか。そういう場面でお互いに声をかけ合うことができるか。

誰かが勝利への執念を見せれば、それが繋がっていく。

ライアンのティップがおさのオフェンスリバウンドに繋がり、セバの良いスクリーンが海のスリーのつながる。おさのプレッシャーが周人のスティールに繋がり、セバのスリップが海のプルアップにつながる。

最後は一つのボールへの執念や、一つのポゼッションへの執念がゲームを分ける。

遠い長崎の地でもたくさんの応援ありがとうございました!

ハピネスアリーナ本当に素晴らしいアリーナで、盛り上がりすごくて歓声もかなり大きかったですが、その中でもアルバルカーズの皆様の声援に後押ししていただきました!

このような素晴らしい環境の中でゲームできることに感謝しています。

1000011824

1000011826

1000011827

名古屋D戦含めビッグショットを決めてくれた海。それがPG。

1000011825

名古屋D戦での悔しさを沸々と感じさせてくれた颯太のプレー。二人とも頼もしさが増していってます!

今回は名古屋からそのまま長崎だったので長い遠征になったのですが、やっぱり家はいいですねー落ち着く。

そしてやっと僕たちのホーム代々木第一に帰ってきます。

代々木第一では開幕節ぶりですね。
相手は強敵名古屋D。天皇杯のやり返しにくる。気持ちで負けずに。応援よろしくお願いします!