ホーム駒沢での島根戦は1勝1敗。
劣勢から何度も粘ってオーバータイムに持ち込みひっくり返すことができた土曜日。
リードしながらも後半ミスが増えて我慢しきれず逆転を許した日曜日。
どちらの面も、僕たちの現状だと思います。
確実に粘り強く、我慢強くチームで戦いぬけるようになってきてると思います。
ただ、チャンピオンになるためにはこういうゲームを二つとれるようになっていかないといけない。
チーム全体でレベルアップしていきたいと思います。勝ちからも負けからも、学べるものを見逃さずに。
今回は駒沢でのゲームでしたが、電車で行ったので少し公園内を散歩しながらいけました。
前にも少し書いた事があると思いますが、まさに地元なので小さいときは家族でこの公園によくきていましたし、学生時代はよく走りにきていました。(バスケももちろんやってましたよ)緑が多くて気持ちいいんですよね。
トレーニング場もあるのですが、そこで正中さんにお会いしたこともありました笑
おさがこの体育館は大学のときに無双してた場所なんでとSNSで話しているのみましたが、僕も無双してた事あるんですよここの体育館で笑
知らない人のほうが多いとは思いますが、そう、鳩が頭上を飛んでいたあの頃…笑(僕が中学生のときの話です笑)
今日は代々木第一での三遠戦になります。
強敵ですが、40分間チームで戦いぬきます。応援よろしくお願いします!
![1000011957](https://livedoor.blogimg.jp/yukiyamaguchi11/imgs/8/0/80199213-s.jpg)
![1000011958](https://livedoor.blogimg.jp/yukiyamaguchi11/imgs/c/7/c7a71c6a-s.jpg)
劣勢から何度も粘ってオーバータイムに持ち込みひっくり返すことができた土曜日。
リードしながらも後半ミスが増えて我慢しきれず逆転を許した日曜日。
どちらの面も、僕たちの現状だと思います。
確実に粘り強く、我慢強くチームで戦いぬけるようになってきてると思います。
ただ、チャンピオンになるためにはこういうゲームを二つとれるようになっていかないといけない。
チーム全体でレベルアップしていきたいと思います。勝ちからも負けからも、学べるものを見逃さずに。
今回は駒沢でのゲームでしたが、電車で行ったので少し公園内を散歩しながらいけました。
前にも少し書いた事があると思いますが、まさに地元なので小さいときは家族でこの公園によくきていましたし、学生時代はよく走りにきていました。(バスケももちろんやってましたよ)緑が多くて気持ちいいんですよね。
トレーニング場もあるのですが、そこで正中さんにお会いしたこともありました笑
おさがこの体育館は大学のときに無双してた場所なんでとSNSで話しているのみましたが、僕も無双してた事あるんですよここの体育館で笑
知らない人のほうが多いとは思いますが、そう、鳩が頭上を飛んでいたあの頃…笑(僕が中学生のときの話です笑)
今日は代々木第一での三遠戦になります。
強敵ですが、40分間チームで戦いぬきます。応援よろしくお願いします!
![1000011957](https://livedoor.blogimg.jp/yukiyamaguchi11/imgs/8/0/80199213-s.jpg)
![1000011958](https://livedoor.blogimg.jp/yukiyamaguchi11/imgs/c/7/c7a71c6a-s.jpg)
- カテゴリ: