水曜ゲームホーム代々木第一での三遠戦は敗戦。

出だしからイージーなターンオーバーやミスで相手にペースを渡してしまいその後もボールが停滞して流れを作れず、ディフェンスでは相手のパワープレーやリバウンドを取り切れず押し込まれるシーンが目立ち完敗でした。

もっと僕たちは自分たちの土俵に相手を引きずり込む術を学んでいかなくてはいけないし、自分の得意じゃないエリアでのプレーになってしまった時でも慌てず冷静に対応していかなくてはいけない。

チャンピオンシップなんかになっていったら、そもそも自分たちの得意なエリアでなんか簡単にプレーできなくなる。

そして今節はデイニアス、エフカが体調不良で不在となり岩部がヘッドコーチ代行に。

ゲームの内容も、結果も、悔しいものだったけど、やっぱり一番はプレッシャーのかかる中指揮をとった岩部の為に勝ちたくて、勝てなかったのがとにかく悔しい。

チームにも、彼にも、効果的なヘルプができず本当に自分の力の無さを痛感させられました。自分にできたことがもっとたくさんあったはず。

こういう緊急事態の時こそチームの力は試される。

そういう意味でもまだまだなんだと現実を突きつけられました。

不測の事態にこそいかに迅速に対応できるか、頭回すことができるか。

この経験をちゃんと先に活かしていきたいです。

平日ゲームでしたが、9000人を超えるお客さんにご来場頂きました。

たくさんの応援ありがとうございました!

キャプテンザックの誕生日を勝利でお祝いしてあげることもできなかったので、次節の秋田戦こそ勝ってザックに遅ればせながらも勝利を届けることができれば。

いつもチームを想う、クラッチに強い頼れるキャプテンです。

1000011992